▼2025/1/8 |
『ほくよう調査レポート』 2025年1月号(第338号) に寄稿しました。 |
「カスハラ対策で従業員を守る」が掲載されています。Barrelにて公開中(小樽商科大学学術成果コレクションへのリンク)。 |
|
▼2024/2/2 |
『ほくよう調査レポート』 2024年1月号(第327号) に寄稿しました。 |
「サービス商品の“値上げ力”を考える」が掲載されています。Barrelにて公開中(小樽商科大学学術成果コレクションへのリンク)。 |
|
▼2023/7/7 |
『ほくよう調査レポート』 2023年7月号(第322号) に寄稿しました。 |
「観光ガバナンスがなぜいま注目されるのか 〜投資先・進出先・旅行先に選ばれる地域へ〜」が掲載されています。Barrelにて公開中(小樽商科大学学術成果コレクションへのリンク)。 |
|
▼2023/1/11 |
『ほくよう調査レポート』 2023年1月号(第316号) に寄稿しました。 |
「DX推進に求められる互酬的な顧客関係 〜新しいサービス価値の創出に向けて〜」が掲載されています。Barrelにて公開中(小樽商科大学学術成果コレクションへのリンク)。 |
|
▼2022/1/24 |
『ほくよう調査レポート』 2022年1月号(第305号) に寄稿しました。 |
経営へのアドバイス「コロナ後の「スキンプフレーション」発生の脅威 〜サービスを削らず、顧客との共同生産を導入せよ〜」が掲載されています。Barrelにて公開中(小樽商科大学学術成果コレクションへのリンク)。 |
|
▼2021/2/14 |
『いま私たちをつなぐもの』(内田純一分担執筆)が出版されました。 |
第6章に内田の論考「旧軍のバトルフィールド・ツーリズム―人吉球磨の海軍遺産による観光振興の取り組みを中心に」が収録されています。 |
|
▼2020/12/25 |
『ほくよう調査レポート』 2021年1月号(第294号) に寄稿しました。 |
経営へのアドバイス「サービス生産性の向上にどう取り組むか」が掲載されています。Barrelにて公開中(小樽商科大学学術成果コレクションへのリンク)。 |
|
▼2019/10/10 |
『Monthly信用金庫』 2019年10月号(第73巻) に寄稿しました。 |
特集<インバウンド時代の地域活性化>巻頭記事として、内田著「地域資源ベースのデスティネーション戦略」が収録されています。 |
|
▼2019/6/5 |
『人間会議』 2019夏号 に西村友幸との共著論文が掲載されました。 |
内田・西村共著「テーマ・コミュニティ―観光・地域の魅力をつくるコミュニティ感覚」を収録しています。 |
|
▼2018/11/1 |
『横幹』 Vol.12, No.2 に西村友幸との共著論文が掲載されました。 |
西村・内田共著「悲観と楽観の交織 -コミュニティ・マトリックスに日本の近未来を見る-」を収録しています(J-STAGEのオープンアクセスページへのリンク)。 |
|
▼2017/3/31 |
『戦略研究』第20号<特集 戦略とガバナンス>が刊行されました。 |
内田の論文「観光地ブランドを創出するのは誰か―ガバナンス主導と戦略主導との比較考察―」を収録しています(芙蓉書房出版へのリンク)。 |
|
▼2016/12/03 |
日本ベンチャー学会レフェリー賞を受賞しました。 |
|
▼2016/04/01 |
小樽商科大学ビジネススクールに移籍しました。 |
|
▼2015/05/15 |
『観光情報学入門』(観光情報学会編)が出版されました。 |
第11章「観光地イメージとサービス・マーケティング」の執筆を担当。 内容の詳細は上記をクリックしてください(PDFファイルへのリンク)。 |
|
▼2014/11/21 |
北大アドミッションセンター発行の受験生向け冊子『知のフロンティア』第3号に寄稿しました。 |
PDF版を公開中(拙稿「国・都市・地域の魅力を創るブランディングの力」へのリンク) |
|
▼2013/12/24 |
『海と島のブランドデザイン』(地域デザイン学会編集)を2013年12月27日に出版。 |
拙稿2篇「≪津軽海峡≫=境界連結によるブランド」、「≪北海道≫=極北のブランド」を収録。 |
|
▼2013/10/08 |
『地域ブランドと地域の価値創造』(地域デザイン学会編集)が出版されました。 |
内田の論考「高級住宅地の形成過程とブランド価値の源泉―札幌市円山エリアにおける分譲マンションの供給分析」を収録。 |
|
▼2013/01/04 |
『地域デザイン戦略総論』(地域デザイン学会編集)を2013年1月11日に出版 |
内田の論考「イノベーティブ地域を創るコンテクストデザイン―地域と産業クラスター」を収録。 |
|
▼2012/11/20 |
『コンテクストデザイン戦略』(戦略研究学会編集)が芙蓉書房出版から刊行されました。 |
原田保氏との共著「地域戦略のコンテクストデザイン」を収録しています。 |
|
▼2012/05/25 |
観光情報学会第3回研究発表会(2011年8月27日開催)で報告した内田論文「地域温泉旅館のサービス・マネジメント・システムに関する一考察」が<研究会優秀賞>を受賞。 |
HUSCAPにて公開中(北海道大学学術成果コレクションへのリンク) |
|
▼2011/9/23 |
CoSTEP「ラジオ第183回:観光のツクリ方」に出演しました。 |
|
▼2010/12/06 |
内田純一(共著)『観光まちづくりのマーケティング』が刊行されました。 |
|
▼2010/10/1 |
『中小企業政策の再検討』(日本中小企業学会[編])が同友館から刊行されました。 |
金泰旭氏との共著「韓国下請け企業のイノベーション対応に関する研究」を収録しています。 |
|
▼2009/09/06 |
内田純一共訳(ヘンリー・エツコウィッツ著)『トリプルヘリックス―大学・産業界・政府のイノベーション・システム』が刊行されました。 |
|
▼2009/08/26 |
内田純一ほか編著『観光の地域ブランディング―交流によるまちづくりのしくみ』が出版されました。 |
|
▼2009/07/24 |
内田純一著『地域イノベーション戦略―ブランディング・アプローチ』が出版されました。 |
|