★★ 内田純一 分担共著執筆
『中小企業政策の再検討』(同友館)出版★★★
|
第29回日本中小企業学会全国大会での報告を基に纏められた、中小企業研究に関する論文集。 1999年に全面的に改正された中小企業基本法。日本中小企業学会は、同法改正から10年が経過した2009年に、「中小企業と中小企業政策の再検討―改正中小企業基本法制定後10年を迎えて―」という主題で全国大会を開催。その後の査読を経た自由論題論文を中心に日本中小企業学会論集第29号としてまとめ、同友館より刊行した。 北海道大学・内田純一と広島市立大学・金泰旭による共同研究発表の内容をまとめた共著論文「韓国下請け企業のイノベーション対応に関する研究」を収録。
|
|
目 次
【統一論題】
- 中小企業政策の変動要因に関する試論 (同志社大学 中田哲雄)
- 「中小企業政策の日本的構図をめぐって」再論考 (中京大学 寺岡寛)
【自由論題】
- デジタルスチルカメラ外観部品生産と企業間関係
(同志社大学(院) 中西孝平)
- 成熟度による中小企業のIT投資マネジメント
(宮城大学 藤原正樹)
- 生命科学の基礎研究の事業化へのタイミングオプションの応用可能性について
(豊橋技術科学大学 藤原孝夫)
- ビジネス・インキュベーターの再生と地方自治体の産業振興施策
(尼崎市役所 梅村仁)
- 大学教育の変容と起業家教育
(愛知学泉短期大学 寺島雅隆)
- 韓国下請け企業のイノベーション対応に関する研究
(北海道大学 内田純一 ・ 広島市立大学 金泰旭)
- 中小・ベンチャー企業の東南アジア進出に関する政策支援について
(京都大学 竹本拓治)
- 知財の蓄積が地域産業の高付加価値化に与える影響に関する実証研究
(関西学院大学 小林伸生)
- 小型船舶市場における中小企業の存立領域
(東京海洋大学 濱田武士)
- 産地型産業集積の限界と可能性
(大阪商業大学 粂野博行)
- 情報の不完全性下における中小企業の人材確保難
(慶應義塾大学(院) 岩崎匡泰)
- 中小企業の情報化に関する研究の成果と課題
(同志社大学 藤川健)
- 中小製造業の戦略的OEMに関する一考察
(広島大学(院) 山本久美)
- サプライヤー企業のネットワークと取引関係の変化
(機械振興協会経済研究所 山本聡)
- 外部組織との連携に向けた商店街組織のネットワーク課題
(関東学院大学 福田敦)
(ほかに【報告要旨】等を収録)
|