★★ 内田純一分担執筆(2篇)・地域デザイン学会編集
『海と島のブランドデザイン』出版★★★
|
地域活性化・地域再生を「海」からの視角で考える!
従来の「陸」からの見方を「海から陸を眺める」視点へと大胆に変えるコンテクスト転換の試みを15の事例で披瀝する。
地域デザイン学確立に向けたZCT(ゾーン、コンステレーション、トポス)デザインモデルを提言するとともに、
海洋国家の地域戦略を提案する。
海、内海、湾、灘、海峡、湖。
島、列島、群島、諸島、半島。
属性の異なる海と島に囲まれた海洋国家・日本の地域ブランドデザイン集。
|
|
『海と島のブランドデザイン―海洋国家の地域デザイン―』 目次
- はしがき
〔原田 保・古賀広志・西田小百合〕
- プロローグ 「海と島」のブランディングによる海洋国家≪日本≫の創造
〔原田 保〕
第1部
- 第1章
「海と島」のデザインによる地域の再生
〔原田 保・西田小百合〕
- 第2章
「海と島」の地域ブランディングのデザイン理論
〔原田 保・古賀広志〕
第2部
- 第3章
≪日本海≫=日本を創造した海のブランド
〔原田 保・宮本文宏〕
- 第4章
≪瀬戸内海≫=日本最大の“内海景観”ブランド
〔原田 保〕
- 第5章
≪有明海≫=母なる海のブランド
〔山田啓一〕
- 第6章
≪東京湾≫=空としての“湾”のブランド
〔鈴木敦詞〕
- 第7章
≪玄界灘≫=海と陸との“クロスロードブランド”
〔山田啓一〕
- 第8章
≪津軽海峡≫=境界連結によるブランド
〔内田純一〕
- 第9章
≪琵琶湖≫=水の神様の恵みとしての“美”ブランド
〔高梨千賀子〕
- 第10章
≪地中海≫=モザイク状の“極小世界”ブランド
〔原田 保・西田小百合〕
第3部
- 第11章
≪淡路島≫=“はじまりの島”ブランド
〔原田 保・宮本文宏〕
- 第12章
≪小笠原諸島≫=文化融合による固有性の島ブランド
〔鈴木敦詞〕
- 第13章
≪屋久島≫=神秘性あふれる“楽園”ブランド
〔吉澤靖博〕
- 第14章
≪北海道≫=極北のブランド
〔内田純一〕
- 第15章
≪伊豆諸島≫=海からの“玄関”ブランド
〔原田 保・宮本靖博〕
- 第16章
≪シンガポール島≫=アジアの交差点によるブランド
〔原田 保・磯田周佑〕
- 第17章
≪ハワイ諸島≫=生命を感じる島のブランド
〔原田 保・照井敬子〕
|