特殊多様体・特殊関数研究会

日時
2022年9月19日(月・祝) -- 20日(火)
(本研究会に先立ち, 9月18日(日)に同会場で 超幾何学校2022 が開催されます.)
場所
北海道大学 理学部3号館 309室
アクセスについては, 北大のページ をご覧ください.
世話人
朝倉 政典 (北海道大学)
後藤 良彰 (小樽商科大学)
(お問い合わせは 後藤 goto [at] res.otaru-uc.ac.jp まで)

プログラム  (pdf 版はこちら)

9月19日(月・祝)

注意!! この日は祝日のため, 北大関係者以外は 8:30 -- 14:00 しか建物に入館できません. 14:00 以降に入館する場合は, 北大関係者に同行してもらう or 建物内にいる人に開けてもらう必要があります.

10:00 -- 10:50   後藤 良彰 (小樽商科大学)
Wirtinger 積分に関するねじれ周期関係式

11:10 -- 12:00   蛭子 彰仁 (千葉工業大学)
超幾何関数の変換公式について


13:30 -- 14:20   金子 譲一 (琉球大学)
ヘッセ配置の補空間の基本群について

14:40 -- 15:30   寺杣 友秀 (法政大学)
Thomae formula for genus 3 theta function and 135 Coble polynomials

15:50 -- 17:00   松本 圭司 (北海道大学)
超幾何保型形式




9月20日(火)

10:00 -- 10:50   高山 信毅 (神戸大学)
超幾何積分とFeynman積分

11:10 -- 12:00   向井 重雄 (北海道大学)
Confluences of Appell's F_2 system of hypergeometric differential equations


13:30 -- 14:20   小原 功任 (金沢大学)
いくつかの非可換環におけるグレブナー基底計算について

14:40 -- 15:30   永野 中行 (金沢大学)
K3 曲面族の系列由来の保型形式と複素鏡映群の関係について

15:50 -- 16:40   橋本 健治 (東京大学)
ピカール数3のK3曲面の自己同型について

(小池健二氏の講演はキャンセルとなりました. )