基礎数学B, 基礎数学(2016年度)
担当者: 赤塚広隆
時限: 火曜3限(基礎数学B), 火曜7限(基礎数学, 夜間主)
講義概要:
本科目では, 初等整数論を学習する.
初等整数論の手法を身につけることは勿論であるが, 初等整数論を学習する中で,
背理法や数学的帰納法, 集合と写像の考え方など, 数学の基礎的な手法も身につけてもらいたい.
成績:
原則として期末試験のみで成績をつける.
講義記録
- 9/27 オリエンテーション.
- 10/4 さまざまな数, 背理法.
- 10/11 集合.
- 10/18 整数の除法.
- 10/25 約数, 倍数.
- 11/1 休講.
- 11/8 公約数, 最大公約数.
- 11/15 ユークリッドの互除法.
- 11/22 整数係数一次方程式.
- 11/29 数学的帰納法.
- 12/6 整数係数一次方程式の応用, 演習.
- 12/13 合同式I.
- 12/20 合同式II.
- 1/17 (昼間コース)写像. (夜間主コース)休講.
- 1/24 (昼間コース)合同式III.
(夜間主コース)写像.
- 1/31 補講(昼間1回分, 夜間主2回分).
- 2/7 期末試験.
- (昼間コース) 問題,
略解.
履修者170名中, 164名が定期試験を受験し, 133名の方が合格となりました.
110点満点で平均点は72.3点でした.
100点以上の方は100点を, それ以外の方は獲得点数を成績とします.(2/10)
- (夜間主コース) 問題,
略解.
履修者60名中, 55名が定期試験を受験し, 51名の方が合格となりました.
110点満点で平均点は78.7点でした.
大問5は昼間コースの問題と比べて易しかったと思いますので,
95点以上の方を秀としたいと思います.
期末試験で90点〜94点の方は89点を, 95点以上の方は(試験の点数)-5点を,
それ以外の方は獲得点数を成績とします.
なお, 試験の点数が90点以上の方については,
記述問題の言葉の使い方(用語の使い方は適切か,
論理に飛躍のない文章になっているか, など)をかなり厳しく見ています.
この部分で引っかかりのある答案(答案だけでは正しく考えているか, 判断できないものも含む)は, 小さな減点をしています.(2/13)
ホームへ
授業のページへ