2024.07.15
ブログ学生スタッフ記事
大学2年生、合同説明会へ行く。
ブログスタッフ高橋です!
2年生である私が、漠然と不安に思っていることがあります。
それは…
就職活動です。
どういう過程で進めるべきか、何を勉強すればよいか、いつから始めるべきなのか…
何もわからない状態なんです。
「合同説明会というものに行く」というのはわかるのですが、
私は初めての場所に行く際、ものすごく緊張してしまうのです。
おしゃれなカフェだったり、人がごった返しているところへ行くと、パニックを起こしがちです。
期間が長いとは言えない就活活動でそのような事態になったら大変です。
そんな状況を打ち破るべく、私は行きました。
札幌市内某所で行われた合同説明会へーーー
というわけで合同説明会に行ってきました。
私が参加したのは2026年卒業予定の方が中心となるものでした。
まず大変だったのは、移動でした。
まず小樽から電車で札幌へ向かいます。そこまでは何度も経験していたので何とかなりました。
しかし問題はここからです。地下鉄が厄介でした。
同世代くらいの人がたくさん乗り込んでいました。
開始1時間前には会場につくようにしていたのに、こんなにも人がいるのか。
ただ動揺すると同時に、安心も覚えていました。
私服の人がほとんどでスーツの人が見当たらなかったのです。
私の想像していた合同説明会はスーツの人ばかりのものでした。
しかし参加した合同説明会では私服を推奨しており、実際はそういうものなんだなとその場で理解したからです。
と安心していたら、前の駅で半数ほどの方が席を立ち下車していきました。
参加者ではなかったんですね。
私は緊張しなおして会場へ向かったのでした。
会場へ入ると多くの学生が。
私服姿の人が目立ちますが、中にはスーツの方も。
とはいえ思ったよりもスーツ率は低く、重すぎない気持ちで来ている方が一定数いるであろうことに安心しました。
時間は4時間ほどと、長期戦でした。
一つの企業につき20~30分ほど説明や質疑応答の時間がありました。
私はいくつかの企業のお話を聞き、少しずつ雰囲気に慣れてきました。
話の内容や話し方などから、その企業の雰囲気が想像していたよりもイメージしやすくいってみて良かったなと思いました。
また、これまで関心を寄せていなかった企業の話も聞くことができました。
私たちの生活に色々な企業や人がかかわっていることを感じ、視野が広まった感覚がしました。
とても良い収穫があった合同説明会。
ですが1つだけ大きなミスを犯してしまいました。
それは、昼食を食べるタイミングを逃してしまったことです。
本来は合同説明会開始前に済ませておく予定だったのですが、緊張でそのことをすっかり忘れていました。
その影響で後半は集中力が低下し、序盤よりも収穫を得ることができませんでした。
ミスをしてしまいましたが、「今のうちにやっておいてよかったな」の気持ちの方が大きかったです。
志望する企業が固まり、その企業の前で失敗するよりもよっぽどいいでしょう。
他にもいろいろな気づきや収穫がありました。
・いろいろな資料や特典がもらえる。
⇒カバンは大きめで、すぐ開けられるものが良い
・企業説明以外にも資料コーナー等様々なブースがあった。
・いろいろな思いを持つ学生がいる。
・一日では回れないほど多くの企業が参加している。
⇒見てみたい企業を決めておいたり、情報を持っておくべき
・企業説明会だけではすべては理解できない。
⇒オープンカンパニーやOB訪問を確実にやっておくべき?
ちなみに帰りはすぐに某ハンバーガーチェーンへ向かいハンバーガーをむさぼりました。
それはまあ、美味しかったです。
学内でも例年緑丘企業等セミナーを開催しているよ!詳細は都度manabaなどでお知らせするので、ぜひ参加してみてね!
アーカイブ
カテゴリ
月別
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6