CLOSE

ブログ「商大くんが行く!」

小樽商大の最新情報を日々発信!

2022.08.02

教職員紹介

商学科の長村先生にインタビュー~地域研究~

4月から商大に赴任された先生紹介!
商学科の長村 知幸先生にインタビューするよ!

それでは先生、さっそく自己紹介をお願いします!


◇商大に着任される前は何をされていましたか?

2017年4月から20223月まで酪農学園大学(北海道江別市)でマーケティング研究室
専任講師をしていました。

私は地域に関心を持っているので、地元の食材を活用して、地元の飲食店の方々と
商品開発を行い、地元のお祭りや研究室主催のイベントで開発した商品を販売し、
地産地消を意識した産学連携プロジェクトをゼミナール活動で実施していました。

酪農学園大学の前は、20154月から20173月まで、地方公務員の仕事をしており、
清水町役場企画課主幹として同町の地方創生業務に携わっていました。

 

◇先生の専門分野は何ですか??

地域活性化に関連する全般です。これまでの研究はワイナリーを営む
アントレプレナーの調査研究を行ってきました。

 

◇実際に先生はどのような講義を担当されていますか?

現在は、夜間主コースの市場システム論I(前期科目)、地域ブランド論(後期科目)を担当しています。

 

◇小樽商科大学に対し、どのような印象を持っていましたか??
実際に来てみて、印象は変わりましたか??

「北の名門」という印象です。
特に、「小なれどその輝光強し」という言葉が好きです。

私は小樽商科大学大学院商学研究科博士後期課程を修了しており、商大にとても愛着があります。
私は、博士課程在籍時、図書館をよく利用していましたが、その蔵書の多さに驚くとともに、
本当に多くのことを学びました。

この度、このような素晴らしい環境の商大の教員に着任することができて嬉しく思っています。

 

◇そんな先生は、大学生の頃はどのような学生だったんですか?

当時は金融に関心を持っていて、経営者の勉強会に参加したり、金融の勉強をしていました。
しかしながら、2008年のリーマンショック以降は、金融への興味関心から、経営学に興味関心が移り、
図書館の蔵書をひたすら読んでいた記憶があります。

現在に至る基盤がこの時期に形成されたと思います。
大学3年生の時に読んだ『経営者の役割』はいまでも私のバイブルです。

 

◇趣味・特技等はありますか?

読書とドライブです。たまにスイーツ店巡りをします。

特に、あんこ(つぶ餡)の和菓子が好きで、小樽の和菓子屋さん
めぐってみたいです。
六美は近所なのでよく行きます。

 

◇気を取り直して・・・商大生(または小樽の皆さん)へのメッセージをお願いします!

少しずつ小樽に馴染んでいきたいと考えていますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。

長村先生は大学院生時代、ヘルメス賞を受賞されたそうで、
記念品として贈呈されたペーパーナイフも見せてもらったよ。
今でも大切に保存してもらっていてうれしいね!

次は誰にインタビューしようかな!次回もお楽しみに☆

アーカイブ

カテゴリ

月別

資料
請求