3月7日に教職員を対象として情報セキュリティ研修があったよ。
情報セキュリティの専門家さんを講師にお迎えして、
大学の情報セキュリティ対策について教えてもらったよ。
情報やIT機器は大学の研究・講義・経営に欠かせないものだよね!
みんなも携帯電話・スマートフォン・タブレットなど
IT機器をさわらない日はないといってもいいくらいだよね。
つまりそれだけ、情報セキュリティ事故の
当事者となる可能性が高いということなんだ。
今回の研修では、情報セキュリティとはどういうものか、
またセキュリティ事故の対策方法について学ぶことができたよ。
具体的な事故と対策方法を紹介するね!
★メールの誤送信
対策方法
・TO、CC、BCCを活用する
・コピー・ペーストは控える
★ウイルス感染
対策方法
・感染経路に気をつける
・(もし感染してしまったら) ケーブルを抜く、無線LANをOFFにする
★データ紛失、盗難
対策方法
・(盗難等に備えて)暗号化する
★不正アクセス
対策方法
・公務ではフリーサービスを利用しない
・ID・パスワードは秘密にする、使い回しをしない
★SNSでの漏えい
対策方法
・情報漏えいは「人」によって起こることを忘れない
・匿名であっても本名などを特定されることを理解する
事故を防ぐには自己点検と日々の意識がとっても大切なんだって!
「ウイルス対策ソフトを入れたから大丈夫」
「学校が管理しているから大丈夫」という考えでなく、
個人個人が事故を防ぐ意識をもつことが必要なんだね。
みんなで気をつけていきたいね。
〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)
©2010 Otaru University of Commerce.