商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 2015/1/20 「北運河と北前船講座」の第2回講座を開催したよ! ◆

今日は,12月15日(月)に小樽経済センタービルで開催された

2回「北運河と北前船講座」の様子を紹介するよ!

(第1回目講座の様子はこちら

 

1回目の講座では,小樽運河の歴史的価値や現在の運河の姿に

なるまでの背景などを教えてもらったんだ。

第2回目の講座では,NPO法人歴史文化研究所副代表理事である

石井 伸和 氏をお迎えして,「北運河と北前船の観光資源化を考える」と

題した講演が行われたよ!

 

nouth1.JPG

会場の様子

 

会場は小樽経済センター。今回も満席だよ!

石井氏は,小樽運河の保存運動にも深く関わった人物として

知られていて,運河以外にも小樽の貴重な街並みや文化財の

保護などに積極的に関わってきた方なんだ。

小樽運河の観光資源化における自身の活動や市民意識の向上の

必要性など,色々な経験を元に,まちづくりに対する貴重なお話をしてくれたよ。

 

nouth2.JPG

石井氏による講演の様子

 

小樽では、北陸や東北などからたくさんの人や文化が集まってきて、

様々な複合文化が発展していったんだけど、それには北前船の果たした

役割が大きいんだって!

小樽のまちづくり観光を考えるには北前船の遺産を活かしていくことが大切で、

北前船の積荷が運び込まれていた当時の小樽の原風景が今も残っている

北運河周辺地域はとても貴重なんだね。

 

nouth3.JPG

クロストークの様子(手前:高野研究員、奥:石井氏)

 

講演後は、小樽と北前船の関係を様々な歴史文化と観光資源化の

両面から研究している、本学ビジネス創造センターの高野学術研究員と

石井講師とのクロストークが行われたよ!

 

北前船をどう観光資源化するか、小樽と後志管内の北前船の寄港地である

岩内や寿都の違い、若い世代に歴史を活かしたまちづくりを継承していくことの

大切さなど、会場に集まった市民からの質問も交えながら議論されたよ!

 

次回,第3回目の講座は,ゲスト講師に,福島工務店の

専務取締役 福島 慶介 氏をお招きして「北運河の新しいカタチ」と題し,

1月21日(水)に開催されるよ。

まだ,参加申込が可能なので,興味がある人は是非こちらを見てね!

«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.