今日は学生スタッフのみんなが、商大生や高校生のみなさんに
商大の“ゼミ”についてもっと知って欲しい!
という想いで、ゼミについて取材してくれたので紹介するよ♪
よろしくお願いします!!
****************************************
こんにちは!学生スタッフの佐藤・平田・羽山です。
今回私達は、誰もが気になる商大の“ゼミ”について調べてきました!
取材に協力してくれたのは深田ゼミの葛西さんです!
葛西さん、よろしくお願いします☆
まずは自己紹介をお願いします!
深田ゼミ4年、社会情報学科の葛西紘一です。
サークルは小樽笑店に所属しています。
深田ゼミではどのようなことを研究していますか?
詳しくはゼミのHP( http://rising.cbc-s.otaru-uc.ac.jp/ )を見てもらいたいのですが、
『地域情報化』をテーマに研究しています。
情報通信技術(ICT)を使って地域活性化や自治体の情報課題の解決について
調査や研究をしていて、例えば地域版SNSについて取り組んだりしています。
ゼミはどのように進められているのですか?
基本的に週1回活動しています。
ゼミの内定をもらった2年生はグループ課題を与えられるので、
春休みまではその課題に取り組みます。
3年生はテキストを輪読・発表し、4年生になると
各自が興味を持ったテーマについて研究し、卒論を書きます。
葛西さん自身は何について研究していますか?
僕はWEB上での観光情報である『観光デザイン』について研究しています。
観光情報って、実は作る側が利用しやすいように分類されていることが多いんです。
そうではなく、観光客側が利用しやすいものにするために、
僕は仮説を元にいくつかのホームページを作り、比較実験をしています。
ゼミの雰囲気はどんな感じですか?
雰囲気は基本、楽しい感じです。
ゼミが始まる前の2年生のうちにグループ課題があるので、
スタートから仲がいいですよ。
でも、発表のときには自分の意見をはっきり言い合います。
深田ゼミでよかったと思うことはありますか?
先生が、学生を信頼してくれていて、
各自の自主性を大切にしながら指導してもらえることです。
地域情報化やICTというざっくりしたテーマの中で何でもできるし、
与えられた課題以外でもやりたいことを話したら関係者を紹介してくれたり、
テキストとか必要なものを買ってくれたりします。
また、他のゼミと関わる機会があって、大津ゼミと深田ゼミが合同で合宿し、
卒論を発表しあうこともあります。
ゼミ選びについてアドバイスをください!
2年間おもしろがって続けられるゼミに入ってほしいです。
ゼミって、大学1、2年のときの勉強と連動させなきゃいけないって思いがちですけど、
学科に関係なく、単純にやりたいことに挑戦してください。
僕たちのゼミも他学科の人が多くいますし、
みんな3年から新しいことを始めるので出遅れることはありません。
では最後、商大生にむけてメッセージをお願いします!
ゼミが始まると、1、2年のときより勉強量が増えて、知識もついてきます。
他のゼミもそうなので、友達と話していてもより深い話ができるようになり、
よかったなと思いますよ。
また、1年生は商学科志望の人が多いと思いますが、
1年のうちからあまり決め込まず、
いろいろ味見してみたらおもしろいと思います。
案外いい出会いがあるかもしれないですよ!
****************************************
葛西さん、ありがとうございました!!
1年生が多い私達ブログ学生スタッフのために、
1年生に向けたアドバイスもたくさんしていただきました!
今回のインタビューを通して、私達もゼミのイメージを
少しずつですが出来るようになってきました!
これからも定期的に商大のゼミについて紹介していきますので
期待していてくださいね☆
〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)
©2010 Otaru University of Commerce.