カレンダー

<   2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ

教員紹介アーカイブ

8月に統計を公開したBarrel(バレル)。これを記念して、Barrelが正式公開してから一番多く読まれた文献について、インタビューしたんだって! その文献は、乙政佐吉先生!の「方
Barrel(バレル)の800件目は、企業法学科の小林友彦先生の「南アフリカのアンチダンピング法制」という論文だったんだって。 え・・・アンチダンピングって何?という人は、記念イン
7月1日に 松尾先生の600件目記念インタビューを紹介したけど, 今日は700件目記念インタビューを紹介するよ。 Barrel(バレル)Barrel(バレル)はもうみん
先週、江口先生の500件目記念インタビューを紹介したけど、今日は600件目記念インタビューを紹介するよ。 Barrel(バレル)はもうみんな知ってるよね。商大のセンセイが書いた論文

Barrel800編間近!

2月26日にバレルが100編を超えてから,順調に論文数が増えているよ!先月700編を超えて,800編までもうあと少しなんだ。このバレルは,小樽商科大学学術成果コレクションといって,商大の
これまでBarrelでは,掲載された100件目・200件目・300件目の論文を書いた先生に記念インタビューをしてきたけど,今回は400件目記念を紹介するね! Barrel400件目
もうお馴染み(?)商大のセンセイ方が書いた学術論文などが読めるサイト「Barrel(小樽商科大学学術成果コレクション)」は,4月には掲載論文が300件を突破!! http://ba
前の7件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24
    

ページの先頭へ