カレンダー

<   2016年4月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

2016/04/21 TVドラマの原作本を紹介するよ!

今日は図書館職員の豊島さんから、ドラマの原作本紹介のコメントが届いたよ!

 

*************************************************

最近、NHKでドラマ化された『精霊の守り人』の原作を読んでみたことはありますか?

子どもの頃に読んだという方も、この機会に読み直してみると、大人目線での新たな発見があるかもしれませんよ。

 

主人公のバルサは、綾瀬はるかさんよりは骨太な感じがしますが、とても強くてかっこいいオバサンです。短槍を振り回して、悪人から幼い皇子を護ります。一人でも生きられる女のバルサを、一歩下がって見守るタンダが健気! その師匠のトロガイも濃いキャラクターです。

図書館では、『精霊の守り人』に始まる「守り人」シリーズ、番外編の「旅人」シリーズを、読みやすいソフトカバー版で所蔵しております。

「長い文章を読むのは苦手・・・」というひとは、『「守り人」のすべて』というガイドブックから入ってみるといいかもしれません。各巻のあらすじや、キャラクター表、用語集などが載っています。

 

作者の上橋菜穂子さんは、現役の文化人類学者として活躍していることでも有名で、アボリジニの研究のために、オーストラリアでフィールドワークをしていた経験もあるそうです。その知識が、作品中の民俗描写に活かされているので、架空の文化がどれもリアルに迫ってきます。(特に食文化とか……知らないのに美味しそうな食べ物がいっぱい出てきます。「乳がたっぷり入った蜂蜜入り麦粥」が食べてみたい!)

図書館には上橋さんの文化人類学者としての文献もあります。『ウレシパオルシペ: アイヌ文化で育てあう日々』(H||||332064、グローカル戦略推進センター所蔵)という本の中の 「歩いてきた道」という文章がそれです。CiNii(NII学術情報ナビゲータ[サイニィ]、http://ci.nii.ac.jp/)で上橋さんの論文を検索して、彼女の描く物語と読み比べてみるのも、面白いかもしれませんね。文献検索の練習になりますよ。ウェブ上で閲覧できる論文もあります。

 

dorama.JPG

 

『「守り人」のすべて: 守り人シリーズ完全ガイド』上橋菜穂子著-- 偕成社, 2011.

請求記号:G 9.2||04822||335245

 

『闇の守り人』上橋菜穂子作-- 偕成社, 2006.

請求記号G 9.2||04824||335780

 

*****************************************::

ありがとうございました!

作者が文化人類学者だったとは、驚きだね!

作品の背景を知って読むと、いっそう面白く読めそう。

ドラマもあわせて楽しめそうだね!

    

ページの先頭へ