カレンダー

<   2014年1月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

2014/1/4 学生が選ぶ☆2013年のお気に入りブログ記事!!

 

お正月特別企画!!

学生スタッフが選ぶ、ブログ記事ベストセレクション!!

 

昨日紹介したブログ学生スタッフ達の抱負に続いて、

このブログの学生スタッフに、去年のブログ記事の中で印象に残った、

お気に入りの記事をピックアップしてもらったよ☆

 

学生スタッフのみんな!よろしくお願いします!

 

RC-1-7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

2013/7/27 ルーキーズキャンプレポート(1)!

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2013/07/2013727.html

佐藤です!私のお気に入り記事は、

ルーキーズキャンプレポートです!

ルーキーズキャンプは、私が

このキャンプの参加対象となる

総合科目IICのスタッフをやっていたことも

あって、実際に1泊2日で同行させて

いただいたものでした。

1年生の成長していく姿に感動したり、

私も先輩や先生方のお話を聞くことで

勉強になることも多く、とても実りある時間

だったので、この記事が私のお気に入りです!

  

20130104okiniri.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013/11/16 小樽の魅力を再発見♪(1)

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2013/11/20131116.html

平田です!私のお気に入り記事は、

小樽散策シリーズです!

ブログスタッフが実際に小樽のスポットを

巡ったり、イベントに参加したりして、

小樽の魅力をお伝えするシリーズです!!

行く先々で新しい出会いがあり、新しい

発見をすることができた良い機会となりました。

次は小樽で開催中の「小樽ゆき物語」の

イベントについて紹介していきます!

お楽しみに☆ 

 130730_kisoseminar.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

2013/7/30 自分の意見を伝える!(基礎ゼミ紹介)

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2013/07/2013730.html

橋本です(^^) 僕のお気に入り記事は、

基礎ゼミ紹介の記事です!

「基礎ゼミってどんなことをしてるんだろう?」

「商大って商学部しかないけど、

それ以外の分野は勉強出来ないのかな?」

そんな目線から読むことで、商大の

基礎ゼミの面白さを知ってもらうきっかけに

なったと思います。

そして何よりも、これは僕が初めて取材を

して書き上げた記事なので、今でも

強く愛着をもっています!

そういうわけで、この基礎ゼミ紹介の

記事が僕のお気に入り記事です♪

 intern1.JPG

 

 

 

 

2013/5/27 小樽市議会議員の下でインターンシップ!!

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2013/05/20130527internship.html 

中山です!私のお気に入りは、

インターンシップ報告記事です!

私がこのインターンに参加して得た経験や

知識を記事にまとめました!

このブログで自分の活動が紹介されると、

それがまたモチベーションになり色々なことに

挑戦しようと思えます!

130802-4.jpg

 

2013/8/2 次世代の学びを!(基礎ゼミ紹介)

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2013/08/201382.html 

浅井です!私のお気に入りは、

大津先生の基礎ゼミ紹介記事です!

商大のハイテク、カッコいい部分を存分に

披露することができたのではないかと思います。

この記事を見て、高校生が少しでも商大の

授業に興味を持ってくれたら嬉しいですね。

 

 

 

 

 

130504kobayashiserasan.JPG

 

 

 

 

 

2013/5/4 商大生の新年度の意気込み(Part2)
学びはいつからでもスタートが切れるんです!

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2013/05/201354-part.html

羽山です! 私のお気に入りは、

2年生の小林さんの新年度意気込み

インタビュー記事です!

私は何となく大学に通って授業を受けて、

という日々を送りがちですが、

みんなそれぞれ忙しい中で、どのような姿勢で

何を学びとっていくかは、本当に自分次第なの

だと感じました。

夢を実現できるように私もがんばって

いきたいと思いました!

  

    

ページの先頭へ