カレンダー

<   2013年12月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

2013/12/3 寿都町にホームステイをした留学生にインタビュー

毎年商大の留学生が招待されている、寿都町へのホームステイ

今年も1人の留学生が行って来たよ!

このホームステイは、「寿都町世界の友と手を結ぶ会」が主催して

いるものなんだ。

今年は、学部3年生の中国人留学生 吴 菲易(ゴ フェイイ)さん

が参加したよ。

 

それでは、ホームステイの感想を聞いてみよう!

 

Q.寿都町はどんな町でしたか?
 寿都は風の町と言われ、海沿いの小さく素朴な町だと思います。

ホームステイ先はもちろん、

寿都町のみなさん全部優しく接してくれて、暖かく感じました。

20131203homestay1.jpg20131203homestay2.jpg
 

 

Q.ホームステイ期間中はどんなことをしましたか?

寿都のあちこちに大体全部回ってきました。茶道も教えてもらって、

着物も着ました。海も出て、朝一の魚船を乗りました。

 


Q.ホームステイで一番印象的だったことをお聞かせください。
 海に出ることは一番印象的だと思います。日の出とともに、

鴎が隣で囲んでいて、すっごく綺麗でした。

 

20131203homestay4.jpg

 

Q.ホームステイとは別ですが、日本での留学生活についての感想も簡単にお願いします。
 留学生活は両親の保護から離れて、独立な生活です。学業と生活両方やらなければ

ならないので、とても大変ですが、この経験があるのは、

これからの人生の中で貴重な経験だと思います。

 

 ゴさんありがとうございました!

 2泊3日という短い期間だったけど、寮や一人暮らしをしていたら、

なかなか経験できないことができて、とても勉強になったみたいだね!

寿都町のみなさん、毎年素敵な企画をありがとうございます。

 

 ゴさんは、留学生活についても教えてくれたよ!

他国での生活は苦労も多いけど、その分学ぶことや、

留学先でしか学べないこともたくさんありそうだね。

 

 留学を考えているみんなは、現在日本に留学している留学生に、

話を聞いてみるのも一つの手かもしれないね

留学生と交流をとってみたい!という人は、

3号館2階国際交流ラウンジに行ってみよう!


    

ページの先頭へ