カレンダー

<   2009年2月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

アーカイブ

「経営学原理Ⅱ」と大学生協のコラボレーション!



先日紹介した松尾先生の講義「経営学原理Ⅱ」では,大学生協の経営についてさまざまな改善提案がされていたのは覚えているかな?


今日は,この講義を受講する学生を全面的にバックアップしていた商大生協の岸本専務に,いろいろとお話を聞いてみよう!


【写真は岸本専務(右)と岩崎店長(左)だよ!】



1.「経営学原理Ⅱ」のテーマに大学生協がなると決まった時はどのようなお気持ちでしたか?


とても嬉しかったですね!『本当ですか?是非こちらこそやらせてください!』っていう気持ちでしたね。


それにこれを機会に普段話したことのない学生さんに生協のことを知ってもらい生協職員って話しやすいんだなって感じてもらえる、とても良いチャンスだとワクワクしちゃいました!




2.教壇に立たれてお話しされるのは,どんなお気持ちでしたか?


最初は緊張するだろうな~と思っていました。


教壇に立った時にはお店等で普段から学生さんと話す機会が多いので思ったよりは緊張はしませんでしたが、頭の中は如何に質問にわかりやすく説明をしたらよいか?話してる意味が通じていないんじゃないか?って考えながら話し毎回終わってからこう話せばよかったって反省ばかりでした。


f:id:shoudai-kun:20090206095511j:image




3.学生から出てきた改善提案は,今後どのように生かしていくのですか?


はい。それでは,学生の提案を今後どう生かしていくかテーマ別にお話させていただきます。


①昼の食堂混雑問題


ICプリペイドカード専用レジの設置を引き続き行っていきます。


また,IC課金プレミアム企画を年に2回行っていたんですが,さらに定期的に行うことを検討しています。


その他にも,クイックシートや1人席の設置もより良い形で変化させて行ければと思っています。



②お昼の購買混雑問題


こちらも,ICプリペイドカード専用レジの設置を引き続き行います。


また,今回実践した陳列棚の配置変更・新たな通路作りは,引き続き最適な購買環境を目指して取り組んでいきたいと思います。



③売れるための購買の品揃え


パン・おにぎりコーナーの拡大では,陳列棚の変更も合わさって,比較的購入者の反応がでていました。また,学生が食べたくなるようなお弁当作りも行っていきます。さらには,「企画・提案コーナー」に知恵を絞って,雰囲気ある購買を作っていきたいと思います。


f:id:shoudai-kun:20090206095510j:image



④売れるための書籍の品揃え


Webランキングを活用した新刊コーナーや,書籍サークルの結成を視野に置き,来店者が立ち止まってくれるような陳列の工夫をしていきます。



⑤学生への宣伝広報 


提案のあった「携帯サイト」「巨大カレンダー」「メールマガジン」をトータルで実現できるような宣伝広報の実現に向けて検討を進めています。




4.最後に一言お願いします!


この授業を通し学生の行動力って凄いなと感じました。やはり『実学』の商大だとあらためて感じました。


自分達が与えられた課題に対し授業の空き時間ごとに積極的にお店の調査や私や店長への質問や独自ポスター製作、お店のレイアウト変更等、自分達が関わり次々と実行される他、授業のない日にもグループで集まって食堂で打ち合わせをしている場面をよく見かけ感動したくらいです。


この授業を通し生協って自分達の提案で変わる!自分達の意見や行動でもっと利用しやすいお店なっていくんだ!って感じてくれたのではないかと思います、またこれから皆さんが社会に出て机の上の議論ではうまくいきそうなことでも、実際に実行してみると議論したこととは異なった結果になることなどこれから起こりうる局面もこの授業を思い出して打開していってくれると感じました。


私自身、とても勉強させられた経営学原理Ⅱの授業でした。皆さん本当にありがとうございました。




岸本専務,ありがとうございました。


岸本専務の温かく前向きな姿勢と学生の積極的な行動が一体となっているのが印象的でした!


これからも,商大のサポートをよろしくお願いします!


    

ページの先頭へ