カレンダー

<   2008年1月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

「インターンシップ」で「世代間交流」っていったい何のことだろう?



商大の学生さんたちが,1月8日から10日の3日間の予定で「世代間交流インターンシップ」をしているとの情報をキャッチ!さっそく様子を見てきたのでその様子を紹介しよう.


その前に,「インターンシップってナンダ?」なーんて言ってる人はいないよね?学生のうちに企業などに行って実際に働く経験をさせてもらうことだよね.商大くんの調べによると,どうやら最近はいろんなタイプのインターンシップが行われていて,期間も1日から数ヶ月のものもあるんだって.


もちろん商大でも3年生になったら夏にインターンシップがあって,毎年100人以上が参加してるんだって.商大生って,昔からこういうの(=実際に現場の体験をして学ぶの)が大好きだよなー(遠い目).これを校風って言うのかな.


おっと,気がついたら札幌駅に到着.今回のインターンシップは商大のキャリア教育でいつもお世話になっている(株)キャリアバンクさんで実施されているんだとか.商大札幌サテライトと同じ建物の5階にあるんだねって…エレベーターを降りたら…ひろいっ!!


うーん,ひしひしと伝わってくるカイシャの空気.商大生13人は大丈夫なのか….


案内していただいた研修会場を除いてみると,おや?なんだかちょっと雰囲気が予想と違うゾ.そこで今回のインターンシップで3日間講師役をしていただくキャリアバンクの田中さんにお話を聞いてみました.


おっ!もしや…田中さんって,総合科目IIにゲスト講師として来ていただいたあのステキなお姉さん(商大の先輩だぞ)じゃないですか!じつは商大くんの憧れなんだよなー(鼻血出そう…).


田中さんによると,どうやら今回のインターンシップはいわゆる職場体験とはずいぶん違うらしい.『札幌駅周辺でデパートと大通駅周辺のデパートの違いを探る』という課題に取り組むなかで,コミュニケーション能力をはじめとした社会人基礎力(©経産省)を高めることが目的なんだとか.


「世代間交流って?」については,なんと2日目から札幌西高校の2年生7人が合流して一緒にプロジェクトに取り組むんだって.流れはこんな↓感じだそう.


  1. 初日に決めた各チームの具体的な分析テーマを高校生にプレゼン

  2. 魅力的なチームを選んでもらう

  3. リクルートした高校生と一緒にプロジェクトを進める


明日は高校生を連れて実際に街に出て調査もするらしいし,最終日にはチームで分析した結果を発表するとのこと.こりゃ大変だ.「インターンシップ」って,仕事のイロハを手取り足取り教えてもらえると思ってたけどアマカッタ!商大くん反省.


最終日の様子はまた今度レポートするよ!


    

ページの先頭へ