小樽商科大学では,本学のさまざまな情報を社会に発信するため,広報委員会が中心となって,
広報誌「ヘルメス・クーリエ」を年3回,定期的に発行しております。
この広報誌をとおして,皆様が本学をより身近に感じられる存在となることを望んでいます。
(刊行10年及び創立100周年を区切りに,31号をもって廃刊となりました。)
※誌名の由来
ヘルメス(Hermes)は,ギリシャ神話の神の一人で「伝令の神,また商業,学術などの神」のことで,
クーリエ(courrier)とは,フランス語で「郵便物」を意味し,「~通信」として新聞誌名等に用いられています。
(PDF) |
31号 |
ご覧になりたい年度をクリックしてください
(PDF) |
30号(平成23年11月発行) |
(PDF) |
29号(平成23年7月発行) |
|
28号(平成23年3月発行) |
PDF) (
|
27号(平成22年11月発行) |
(PDF) |
26号(平成22年7月発行) |
(PDF) |
25号(平成22年3月発行) |
|
24号(平成21年 |
(PDF) |
23号(平成21年 |
(PDF) |
22号(平成21年3月) |
(PDF) |
21号(平成20年11月) |
(PDF) |
20号(平成20年7月) P1◆特集 新学長インタビュー P3◆多喜二ドキュメンタリー試聴会とライブ・トークセッション P4◆新しい商大グッズが誕生しました ◆百周年記念連載コラム(2) P5◆小樽商科大学・小樽市との間で連携協力協定を締結 ◆ 学長と記者との懇談会を開催 P6◆先生紹介:菅原照夫 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
19号(平成20年3月) P1◆特集 自慢にならない?商大自慢 P3◆「蟹工船」エッセーコンテスト授賞式 ◆「古瀬大六文庫」の誕生 P4◆商大雪あかりの路 ◆商大の宝物 「伴房次郎肖像画」 P5◆秋山学長最終講義 ◆ 百周年コラム P6◆先生紹介:大矢繁夫 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
18号(平成19年11月) P1◆特集 発信する商大生-学生による小樽への提言- P3 ・商大生市議対談 P5◆ 室蘭工大・道薬科大と連携協力協定を締結 ◆創立百周年記念オリジナル切手シート発行 P6◆先生紹介:平沢尚毅 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
17号 (平成19年7月) P1◆特集 浜林 生之助 ・英語教育界に輝く「北の一星」 P3 ・ 高商英語教育の象徴「コレポン」 P4◆百周年記念事業始動 P5◆商大駅前プラザオープン P6◆ シリーズ商大の宝物 森鴎外自筆草稿 ◆海外協定校シリーズ サウスダコタ大学 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
16号(平成19年3月) P1◆特集 読者懇談会(本学広報誌の未来) P4◆商大生頑張ってますPart2 P5◆「小樽緑丘」仕込み・初しぼり ◆学生評判記 五香飯店 P6◆ 先生紹介:片桐由喜 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第15号(平成18年11月) P1◆特集 高大連携 P3◆緑丘を訪れる高校生たち P4◆商大生頑張ってます P5◆「小樽緑丘」稲刈り ◆地域活性化セミナー P6◆ 一日教授会 ◆協定校シリーズ 東北財経大学 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第14号(平成18年7月) P1◆特集 ニコライ・ネフスキー P3◆外国人教師 P4◆体育館が完成 P5◆商大生が田植えを体験 ◆ 商大グッズ好評 P6◆先生紹介:杉之原立史 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第13号(平成18年3月) P1◆特集 Faculty Development P3◆商大グッズ名称決定 ◆商大の宝物 中村善策「緑丘回想」 P4◆ 商大雪あかりの路2006 P5◆先生紹介:小笠原春彦 P6◆学生評判記「森」 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第12号(平成17年11月) P1◆特集1 高商石鹸 P4◆小樽商科大学一日教授会 P5◆ 特集2 言語センター P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第11号(平成17年7月) P1◆特集1 伊藤整 P3◆特集2 小樽商科大学夜間主コース P5◆大学院「現代商学専攻」に国際商学コース誕生 P6◆先生紹介:海老名 誠 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第10号(平成17年3月) P1◆特集 小林多喜二「多喜二と小樽高商」 P4◆伊藤整生誕100年記念「よみがえる伊藤整」への誘い P5◆北洋銀行企業再生寄附研究部門を設置 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第9号(平成16年11月) 表紙小林多喜二,伊藤整の時代から外国語教育を重視 P1◆ 特集 国際交流「外国語教育を重視した伝統が息づいています」 P4◆先生紹介:中村秀雄 P5◆ビジネススクール授業内容のご紹介 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第8号(平成16年7月) P1◆特集 小樽商科大学の新たなる挑戦 -専門職大学院ビジネススクールがスタート- P5◆先生紹介:倉田 稔 P6◆商大の宝物(1) 貴重図書 ◆学生評判記第5回「阿呆亭」 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第7号(平成16年3月) P1◆特集1 法人化を目前にして P2◆シリーズ「大学法人化その3」 P3◆特集2 北の商都にビジネススクール誕生 東北以北初 P6◆先生紹介:李 済民 P7◆BICに注目 ◆INFORMATION |
(PDF) |
第6号(平成15年11月) P1◆特集 鼎談 地域との交流 「学外に情報発信をして地域の役に立ちたい」 P3◆ シリーズ「大学法人化その2」 P4◆ 先生紹介:君羅久則 P5◆インターンシップに参加して P6◆研究:進化経済学って何だろう?「江頭進助教授」 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
P1◆特集 オープンキャンパス 「小樽商科大学をもっと知っていただくために」 P3◆シリーズ「大学法人化その1」 P4◆小樽商科大学と市民の懇談・意見交換会「小樽商科大学一日教授会」を開催 P5◆先生紹介:中村隆志 P6◆学生評判記第4回「内山下宿」 P7◆INFORMATION |
第5号(平成15年7月)
(PDF) |
第4号(平成15年3月) P1◆特集 卒業 ・「卒業にあたって」 ・「4年間の宝探し」 ・「遠回りでもいつか進むべき道へ」 ・「小樽商科大学における就職状況」 P3◆先生紹介:田野有一 P4◆ビックに成長BIC P5◆商大・クラブ活動紹介「商大トランポリン部」 ◆留学体験記 P6◆ 学生評判記第3回「マルジェ・尚」 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第3号(平成14年12月) P1◆特集 ビジネス創造センター ベンチャー創造の発信地と地域連携の拠点 P3◆先生紹介:山本真樹夫 P4◆ 留学生Eyse「大学で体験した驚きの出来事」 ◆学生評判記第2回「はつ花」 P5◆天才古瀬教授の商大生活 P6◆エクス=マルセイユ第3大学学長一行が来学 ◆商大・クラブ活動紹介「硬式庭球部」 P7◆INFORMATION |
(PDF) |
第2号(平成14年7月) P1◆新学長インタビュー「すべて悔しさをバネに頑張ってきました」 P3◆ 特集90周年 「いつの時代も地域に根ざしたシンクタンク(後編)豊かな個性を単科で伸ばす」 P5◆先生紹介:今西 一 P6◆INFORMATION |
(PDF) |
創刊号(平成14年3月発行) P1◆学長挨拶「さらに開かれた大学を目指して」 P2◆先生紹介:青竹 正一 P3◆特集1 90周年「いつの時代も地域に根ざしたシンクタンク」 P5◆特集2 国際交流「留学生Eyes」,「留学体験記」 P6◆学生評判記 第1回「樽」 P7◆次期学長挨拶「ごあいさつ」 ◆INFORMATION |
〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)
©2010 Otaru University of Commerce.