第422号(平成28年7月1日発行)
第422号(平成28年7月1日発行) |
訃報 |
■名誉教授 君羅 久則 殿 |
諸報 |
■夜桜のライトアップを実施 |
■追悼式を挙行 |
■小樽笑店が道新地域げんき大賞を受賞 |
■名誉教授称号授与式を挙行 |
■平成28年度新入生歓迎講演会を開催 |
■第3期「しりべし未来創造大学」を本学で開催 |
■氷見谷国立大学法人支援課長が本学を視察 |
■平成28年度小樽商科大学緑丘奨励金授与式を挙行 |
■名誉校友称号授与式を挙行 |
お知らせ |
■平成29年度入学試験会場(青森試験場)を設置 |
■「大学院案内2017(現代商学専攻)」が完成 |
■「ビジネススクール案内2017」が完成 |
■「大学案内2017」が完成 |
主要日誌 |
■平成28年5月主要日誌 |
■平成28年6月主要日誌 |
訃報
平成28年6月9日(木),本学名誉教授 君羅 久則 殿(享年68歳)が御逝去されました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
夜桜のライトアップを実施
平成28年5月6日(金)に本学の学生サークル「小樽笑店」主催による本学構内の「夜桜ライトアップ」を行いました。このイベントは後援会からの寄附金をもとに学生に対して地域との連携事業を公募し,支援を行う「グリーンヒルプロジェクト」の一環として今年初めて行ったものです。
当日は,「小樽笑店」によって事前に行われた広報により,学生や教職員のみならず地域の児童・生徒を始めとする多くの一般市民が本学を訪れました。会場となった構内の桜並木周辺では,「小樽笑店」の学生によるヨーヨー釣りコーナーの設置やホットドック等の販売も行われました。
学内は桜のライトアップだけではなく,多数のLED風船による飾り付けが学生によりなされ,幻想的な雰囲気のなか,ライトアップされた桜並木の情景を写真におさめる市民が数多く見られました。
追悼式を挙行
平成24年5月に本学で発生した飲酒事故により亡くなった学生を追悼する追悼式を,平成28年5月9日(月)に本学体育館前で挙行しました。この追悼式は,平成26年から毎年挙行しているもので今年で3回目です。
追悼式において,体育館前にある「誓いの碑」の前で学長が式辞を読み上げ,学生代表が事故を風化させないための誓いの言葉を述べました。引き続き,学長,遺族,学生より献花が行われ,その後一分間の黙祷が捧げられました。
小樽笑店が道新地域げんき大賞を受賞
平成28年5月11日(水),本学学生サークル「小樽笑店」が北海道新聞社主催の「道新地域げんき大賞」を受賞しました。
同賞は,北海道の各地域に根ざし,次世代の担い手として社会に貢献している個人や団体を表彰するもので,大学関連団体としては唯一小樽笑店が選ばれました。小樽笑店は,平成20年に学生有志が小樽地域における文化的・社会的活動を通じて街を元気にしたいと立ち上げたもので,今では94人の学生が参加しています。
小樽笑店は,本学の地域社会との文化的・社会的連携等に寄与する課外活動を支援する取組「グリーンヒルプロジェクト」に結成当初の平成20年から毎年参画し,小樽市内で親子向けイベントを開催しています。グリーンヒルプロジェクトによる取組として,昨年夏には,流しそうめんやバルーンアート体験を企画し,冬には,射的などの縁日や手作りのプラネタリウムを用意し,計1,000人程度が来場しました。その他にも,ボランティア活動や小樽の冬イベント「小樽雪あかりの路」への協力,商店街行事でのバルーンアート作り等が評価され,今回の受賞となりました。
名誉教授称号授与式を挙行
平成28年5月17日(火),学長室において,名誉教授称号授与式を挙行しました。この度,名誉教授の称号を授与されたのは,平成28年3月に退職を迎えられた以下の3名の方々です。
(敬称略)
氏 名 江口 修
昭和53.10 小樽商科大学商学部講師
55.10 小樽商科大学商学部助教授
平成 3.10 同 言語センター助教授
4.10 同 教授
26. 4 同 特任教授
28. 3 退職
氏 名 大矢 繁夫
平成 7. 4 小樽商科大学商学部教授
20. 4 同 理事
28. 3 任期満了
氏 名 中村 隆志
昭和56. 4 小樽商科大学商学部助手
60. 4 同 講師
61.10 同 助教授
平成 6.10 同 教授
26. 4 同 特任教授
28. 3 退職
名誉教授称号授与式後の記念撮影 |
平成28年度新入生歓迎講演会を開催
平成28年6月3日(金)に,平成28年度新入生歓迎講演会を開催しました。
この講演会は,新入生の知的好奇心を刺激し修学意欲を向上させることを目的に,本学後援会の協力のもと平成17年度から開催しているものです。
今回は,日本オラクル株式会社の副社長執行役員である石積尚幸氏(本学卒業生)を講師に迎え,「ITが変わる,ITで変える北海道」と題してご講演いただきました。
石積様からは,IT企業を含む様々な企業の移り変わりについて,また,北海道の魅力について,更には,大学の4年間の過ごし方や学ぶべきことについてのアドバイス等,熱を込めて語っていただきました。
今回の講演会は,同時間帯に通常開講している1年生配当の1科目の代替講義として160講義室と171講義室をテレビ会議システムで中継して行い,1年生の多くのほか,上級生・を含め,2会場合わせて約386人が受講しました。
受講した学生は,日本を代表するIT業界の第一線で活躍している大先輩の貴重なお話に,熱心に耳を傾けていました。特に,1年生は大きな刺激を受け,今後,大学で学ぶための励みとなったようです。
講演会の様子 |
第3期「しりべし未来創造大学」を本学で開催
平成28年も一般社団法人北海道中小企業家同友会しりべし・小樽支部主催による「しりべし未来創造大学」が,本学グローカル戦略推進センター(CGS)産学官連携推進部門の協力のもと開講されています。「しりべし未来創造大学」は,「企業と地域の将来を担う人材育成」を目的に開講されているもので,本学ではCOC「地(知)の拠点」事業の一環として後援しています。
第3期は「事例から学ぶ経営学」をテーマに開講されており,平成28年6月8日(水)はCGS産学官連携推進部門長の李濟民・アントレプレナーシップ専攻教授が,「グローバル企業の戦略」と題して,18時30分から21時まで講義を行いました。
当日は後志管内の異業種から11名が参加し,グローバル化の影響,日本企業のグローバル化への対応,世界優良企業と称されるスターバックスの経営戦略等について講義を受けた後,「サウスウェスト航空」を題材にグループディスカッションが行われ,サウスウェスト航空のSWOT分析を行った後,キラーパスの要因は何かをめぐり,受講者間で活発な議論が繰り広げられました。
「しりべし未来創造大学」は5月27日から11月2日まで,本学4号館コラボルームを主会場として12講義が開講されます。
氷見谷国立大学法人支援課長が本学を視察
文部科学省の氷見谷国立大学法人支援課長が,平成28年6月13日(月)に本学が平成27年度に整備したグローカル戦略推進センターコラボルーム【C’S】等を視察しました。
最初に,本学が第3期中期目標期間において重点的取組として進めているグローカル教育,産学官・大学間連携,アクティブラーニングなどについて説明を受けた後に,多様な学びの拠点として整備したグローカルラウンジIやグローカルラウンジIIを視察しました。また,学生起業サポートルームでは,平成27年度に学部学生が設立したNPO法人の説明を受けました。
さらに,本学が推進するアクティブラーニングによる教育手法のうちの一つであるブレンデッドラーニングの教材開発に関する説明やICT機器を活用した大人数でのアクティブラーニングによる講義を体験しました。
視察後には,和田学長らと懇談し,本学が推進する重点的取組の持続可能性やアクティブラーニングの効果検証に期待を示しました。
学部学生が設立したNPO法人の説明を受ける氷見谷課長 | |
ブレンデッドラーニング教材開発の説明を受ける氷見谷課長 | |
アクティブラーニングによる講義を体験 |
平成28年度小樽商科大学緑丘奨励金授与式を挙行
平成28年6月20日(月),本学第一会議室において緑丘奨励金授与式を挙行しました。
緑丘奨励金は,本学の教育・研究活動にさまざまな支援をいただいている公益社団法人小樽商科大学後援会からの助成により,前年度に優秀な学業成績を修めた学生18名に給付されるもので,学部は2・3・4年次生(各5名),大学院博士前期課程及びアントレプレナーシップ専攻は2年次生(各1名),大学院博士後期課程は3年次生(1名)に給付されます。
授与式には公益社団法人緑丘会副理事長である福田恭一様にご出席いただき,和田学長から学生に賞状と奨励金が授与された後,和田学長及び福田様からお祝いの言葉と,多くの学生の中から選ばれたことを誇りに持って,様々な分野で活躍してほしいとの期待の言葉が贈られました。
商学部(4年次)
|
商学部(2年次)
|
佐藤 香奈恵
|
粟屋 健一
|
佐藤 潤一
|
松原 めぐみ
|
斉藤 江里
|
斎藤 里菜
|
高橋 飛翔
|
出倉 拓弥
|
佐藤 真理香
|
原 将一
|
商学部(3年次)
|
大学院博士前期課程(2年次)
|
田野倉 光一
|
蘇 迪亜
|
上井 聖未
|
大学院博士後期課程(3年次)
|
冷泉 佳奈
|
大参 智
|
野上 裕也
|
大学院アントレプレナーシップ専攻(2年次)
|
作田 聖浩
|
福田 武志
|
名誉校友称号授与式を挙行
小樽商科大学名誉校友の称号は,本学の学生への教育的援助や教育研究の進展に顕著な貢献をした個人や団体へ授与されるものです。
この度の授与者は以下の4名で,本学の教育・研究に多大なる貢献をいただいた方々です。
平成28年6月23日(木),学長室において挙行した授与式では,澤田氏,富山氏に対し,和田学長から名誉校友記と記念品が手渡されるとともに,感謝の言葉が述べられました。
授与式後には役員等を交えた昼食会も行い,終始なごやかな雰囲気で終了しました。
|
功 績
|
授与式 |
清水 卓治 氏
|
本学の学生に対する顕著な教育的援助
|
7月28日
挙行予定
|
澤田 芳郎 氏
|
本学の学生に対する顕著な教育的援助
|
6月23日
挙行
|
富山 憲一 氏
|
本学の学生に対する顕著な教育的援助
|
6月23日
挙行
|
齊藤 愼二 氏
|
本学の教育研究の進展に対する顕著な貢献 |
7月8日
挙行予定
|
集合写真(6月23日)(前列左側富山氏,右側澤田氏) |
平成29年度入学試験会場(青森試験場)を設置
平成29年度一般入試(前期)について,小樽商科大学に加え,青森にも試験場を設置することを決定しました。
なお,詳細については,下記Webサイトをご確認ください。
【試験日】 平成29年2月25日(土)
【会 場】 青森県観光物産館「アスパム」6階 会議室
(〒030-0803 青森県青森市安方一丁目1番40号)
【教務課入試室Webサイト】
https://www.otaru-uc.ac.jp/hnyu1/aomori.htm
「大学院案内2017(現代商学専攻)」が完成
本学大学院商学研究科現代商学専攻(博士前期課程・博士後期課程)の受験者向けパンフレット「大学院案内2017」が完成しました。
授業科目,授業形態,各コースの紹介,先輩の声等,本学大学院現代商学専攻について詳細に記載されています。
また,平成29年度入学試験に係る学生募集要項・出願書類の配布を開始しました。
大学院案内2017(PDFファイル) |
「ビジネススクール案内2017」が完成
本学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻(ビジネススクール)の受験生向けパンフレット「ビジネススクール(OBS)案内2017」が完成しました。
授業科目,授業形態,先輩の声,専任教員の紹介等,本学ビジネススクールについて詳細に記載されています。
また,平成29年度入学試験に係る学生募集要項・出願書類の配布を開始しました。
ビジネススクール案内2017(PDFファイル) |
「大学案内2017」が完成
本学の受験生向けパンフレット「大学案内2017」が完成しました。
入試制度はもちろんのこと,留学,カリキュラム,教育設備,学科紹介,サークル紹介等,本学について詳細に記載されています。
大学案内2017(PDFファイル) |
平成28年5月主要日誌
平成28年6月主要日誌