シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2025/04/16 現在

科目名/Subject ビジネスと経済制度/Bussiness and Economic Institution
担当教員(所属)/Instructor 江頭 進 (商学部)
授業科目区分/Category 現代商学専攻博士後期課程 組織マネジメント教育研究分野
開講学期/Semester 2025年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 火/Tue 6
対象所属/Eligible Faculty 商学研究科現代商学専攻博士後期課程/Graduate School of CommerceGraduate School of Commerce Major in Modern Commerce
配当年次/Years 1年 , 2年 , 3年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2025/04/07
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
この授業では、経済学と経営学(組織論)との接点を、制度という視点から考えることを目的としている。経済学と経営学は隣接領域を取り扱いながら、方法論が大きく異なるため、あまり積極的な交流が図られていなかった。しかし、近年成長してきた進化経済学では、組織の意思決定や行動の視点から、市場や産業、国民経済を描くための研究が盛んである。この授業では、その入り口として、ゲーム理論を用いた組織論の教科書であるミルグロム・ロバーツ著『組織の経済学』となぜ経済学と経営学の統合が必要なのかを考えるために西部・吉田編『進化経済学 基礎』をテキストとして、議論を行う予定である。
達成目標
/Course Goals
現代制度派経済学の組織論および現代進化経済学の基本的な考え方を理解し,基礎的なモデル構築できるようになることを目的とする。博士課程の院生は,本講義を博士論文の中で活用できるだけの知識を身に着ける必要がある。
授業内容
/Course contents
1 経済組織
2 コーディネーション:市場と組織
3 モティベーション:契約、情報とインセンティブ
4 効率的なインセンティブの提供:契約と所有
5 雇用:契約、報酬、キャリア
6 資金調達:投資、資本構成、コーポレート・コントロール
7 組織のデザインとダイナミックス
8 進化経済学とは何か?
9 モデルと相性問題
10 進化経済学から見えてくる世界
11 基礎概念
12 進化経済学のモデル
13 進化経済学の対象
14 進化経済学と政策
15 まとめ
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
第1回 事前学修 『組織の経済学』第1章と第2章の報告準備  事後学修 授業の復習
第2回 事前学修 『組織の経済学』第3章と第4章の報告準備  事後学修 授業の復習
第3回 事前学修 『組織の経済学』第5章と第6章の報告準備  事後学修 授業の復習
第4回 事前学修 『組織の経済学』第7章と第8章の報告準備  事後学修 授業の復習
第5回 事前学修 『組織の経済学』第9章と第10章の報告準備  事後学修 授業の復習
第6回 事前学修 『組織の経済学』第11章と第12章の報告準備 事後学修 授業の復習
第7回 事前学修 『組織の経済学』第13章と第14章の報告準備 事後学修 授業の復習
第8回 事前学修 『進化経済学 基礎』第1章  事後学修   授業の復習
第9回 事前学修 『進化経済学 基礎』第2章  事後学修  授業の復習
第10回 事前学修 『進化経済学 基礎』第3章 事後学修  授業の復習
第11回 事前学修 『進化経済学 基礎』第4章 事後学修  授業の復習
第12回 事前学修 『進化経済学 基礎』第5章 事後学修  授業の復習
第13回 事前学修 『進化経済学 基礎』第6章 事後学修  授業の復習
第14回 事前学修 『進化経済学 基礎』第7章 事後学修  授業の復習
第15回 事前学修  講義中に指定 事後学修  講義中に指定
使用教材
/Teaching materials
1. 西部忠・吉田雅明編『進化経済学 基礎』、日本経済評論社。
2. ミルグロム・ロバーツ『組織の経済学』、NTT出版。
成績評価の方法
/Grading
評価の要素   ウェイト
出席率 0%
授業への参加度(事例,討論、調査) 50%
ホームワーク(事前課題の提出)20%
小テストないしクイズ 30%
試験ないしプレゼンテーション(最終課題)0%
成績評価の基準
/Grading Criteria
経済学科の基準に従う。
履修上の注意事項
/Remarks
中級ミクロ経済学およびゲーム理論を理解していること。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
授業実施方法
/Method of class
○大学院授業/Graduate school class
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る