シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/07/17 現在

科目名/Subject マネジメントサイエンスI/Management ScienceI
担当教員(所属)/Instructor ジョーダン チャールズ(商学部)
授業科目区分/Category 現代商学専攻博士前期課程 基本科目
開講学期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 金/Fri 4
対象所属/Eligible Faculty 商学研究科現代商学専攻博士前期課程/Graduate School of CommerceGraduate School of Commerce Major in Modern Commerce
配当年次/Years 1年,2年
単位数/Credits 2.0
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2024/02/23
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
この科目では、オペレーションズ・リサーチにおいて最も重要な研究分野の一つである整数計画法について学ぶ。整数計画法とは最適化の一つであり、与えられた制約を満たす解の中から最適な整数解を計算する手法だが、整数にする制約から線型計画法よりかなり複雑な計算問題になる。工場などにおける生産計画やスケジューリングで応用されるが、情報科学においても重要な計算問題である。
 この科目では、整数計画法の数学的な基礎(計算量等)・応用・最新のアルゴリズムを学ぶため、整数計画法の国際標準的な教科書(英語)の最新のものを教材にする。授業は対面のゼミ形式で行う。
達成目標
/Course Goals
• 整数計画問題の計算量理論を理解することにより、整数計画問題の複雑性を理解する。
• 複雑な整数計画問題を解くための最新のアルゴリズムを理解する。
• 最適解を計算することが現実的ではない場合利用できるヒューリスティックを学ぶ。
• 上記の手法の実装を実際の問題に適応できるようになる。
• 整数計画法に関する最新の国際標準的な教科書を読むことにより、この分野の研究文献等を理解するための英語力を学ぶ。
授業内容
/Course contents
第1部 整数計画法とは、計算しやすいバリエーション、数学的基礎(第1週〜第5週)
• 整数計画法とは
• 整数計画法の計算しやすいバリエーション
• 計算量理論の紹介
• 整数計画法の計算量理論
第2部 整数計画法のアルゴリズム、最新のアルゴリズム、ヒューリスティック、ソルバ (第6週〜第15週)
• 整数計画法のアルゴリズム(Branch and Bound、Cutting Plane)
• 整数計画法の最新のアルゴリズム
• ヒューリスティック等
• 上記のアルゴリズムの実装のソルバとその比較
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
毎回のテーマについて、教科書を事前に読む。復習のため、教科書からの問題を勧める。
使用教材
/Teaching materials
Laurence A. Wolsey. Integer Programming (2nd edition). John Wiley and Sons, 2021.
成績評価の方法
/Grading
成績評価は以下の通りにする。
 発表:50%、討論への参加状況:50%
成績評価の基準
/Grading Criteria
社会情報コース標準成績評価基準に従う。
履修上の注意事項
/Remarks
履修を予定している学生は事前にメール等で連絡すること。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
授業実施方法
/Method of class
○大学院授業/Graduate school class
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る