シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/22 現在

科目名/Subject 社会計画II
担当教員(所属)/Instructor 大津 晶 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period 木/Thu 2
対象所属/Eligible Faculty 商学部昼間コース/Faculty of CommerceDay School
配当年次/Years 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office 大津 晶(428(個人研究室))
オフィスアワー/Office hours 大津 晶(随時|事前にメールで連絡をください)
更新日/Date of renewal 2024/02/28
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
〈目的〉
本講義は,都市・地域計画分野の政策的意思決定の際に用いられる調査,分析,計画,評価の理論と手法を習得することを目的とする.加えて分析結果等を視覚的に分かりやすく表示するインフォグラフィックスの基礎的技法の習得も目指す.

〈方法〉
講義のテーマごとに,モデル分析の理論と手法の解説および具体的な事例を用いた演習を繰り返し,受講生自身の関心に沿った題材を対象とした課題作品の製作に取り組む.また課題作品のプレゼンテーションとディスカッションを通じて,理論や分析手法の理解を深めるとともに,効果的な政策提案能力の向上を図る.

本講義は以下の形式で実施する.
・オンデマンド教材を用いた遠隔授業(時間を指定しない)
・対面もしくはZoomウェビナーによるリアルタイム授業(木曜2講/出席任意)
達成目標
/Course Goals
・都市・地域分析のためのORの理論や手法について理解する
・実社会から課題を発見し,講義で学んだ分析を適用できる
・分析結果に基づいて複数の政策的代替案を検討し,適切な提案ができる
・分析内容を視覚的に分かりやすく表現し,議論のための素材を示すことができる
授業内容
/Course contents
第1回:イントロダクション
第2〜3回:地域人口の分析
第4〜6回:距離と空間の分析
第7〜9回:施設立地の分析
第10〜12回:最適施設配置の分析
第13〜15回:ネットワークの分析
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
〈事前学修〉
オンデマンド教材を用いた学習を課す

〈事後学修〉
講義内容の定着を目的とした演習課題を課す
使用教材
/Teaching materials
教科書は特に指定しない.講義中に適宜資料を配付し,内容に応じた参考文献等を紹介する.定規,コンパス,電卓を各自で準備する.
講義資料の配布や課題の提出はすべてウエブ学修管理システム(manaba)を使用する.
成績評価の方法
/Grading
課題(5回程度)の評価の合計を基礎評価(70%),演習課題とプレゼンテーション(30%)により総合的に評価する.
※すべての課題の提出を単位取得要件とする
成績評価の基準
/Grading Criteria
総合評価において以下の基準により最終成績とする.
「秀」:90点以上
「優」:80点~89点
「良」:70点~79点
「可」:60点~69点
「不可」:59点以下
履修上の注意事項
/Remarks
本講義の受講者は単なる知識の習得にとどまらず,自らデータや資料を集めること,実際に手を動かして演習に取り組むこと,課題作品を効果的に表現すること,他者の主張に対して適切にコメントすること,などの能動的・双方向的参加態度を求められる.その他,資料等の各種情報はmanabaを通じて提供するので注意すること.
なお,初回の講義で説明する内容を熟知しておかないと,講義内容の理解および単位取得に大きな影響が出るので,受講予定者は十分注意すること.
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
授業実施方法
/Method of class
①面接授業/Face-To-Face class
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る