シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/22 現在

科目名/Subject フランス語IIA-1(IIA-1b)
担当教員(所属)/Instructor 小澤 卓哉 (商学部) , 櫻井 典夫 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 外国語科目等
開講学期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 火/Tue 2 , 木/Thu 2
対象所属/Eligible Faculty
配当年次/Years 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2024/02/29
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
■授業の目的
1年次の基本事項を復習・確認するとともに、中級程度のフランス語運用能力の修得を目的とします。

■授業の方法
小澤/火曜は市販の実用的な会話参考書と共用の文法教科書(兼問題集)を用い、会話と文法を中心に授業を進めます。
櫻井/木曜は上記を補完すべく、フランスの文化・社会に関する長文が収録された読解教科書を用い、読解を中心に授業を進めます。文法は小澤/火曜担当のため網羅的・体系的に学習しませんが、長文の読解に必要で複雑な文法事項については、共用の文法教科書を適宜参照して補足します。
両教員が連係して進めはしないものの、文法を接点として会話、読解、文化もバランス良く学習しながら、総合力を向上させていきます。

※諸般の事情により対面授業ができない場合は、遠隔授業等に切り替えることがあります。

<小澤>
・会話:ペアワークを含む口頭練習を中心に進めます。
・文法:教員による文法説明をふまえて、授業中に教科書の練習問題の答え合わせをします。別冊問題集はmanabaによる課題とします。
・これらの理解度・習熟度を確認するために適宜、小テストをおこないます。

<櫻井>
・文法:各課の読解に関連する未習の文法項目の簡単な説明と練習問題を行います。
・読解:分担を決めて、担当者に訳を発表してもらいます。
・発音:シャドーイングを用いて発音練習を行います。また訳と共に担当者には音読をしてもらいます。
達成目標
/Course Goals
1)発音の規則に基づき、フランス語らしく発音できること。
2)基本文法を理解し、正しく運用できること。
3)ある程度のフランス語を聞き取り、話すことができること。
4)辞書を用いて、中級程度のフランス語の読み書きができること。
5)フランス語の資料から必要な情報を読み解くことができること。
授業内容
/Course contents
<小澤>
毎回の授業は前半の会話と後半の文法の2部構成です。前半は、あいさつやお礼・お詫びなどコミュニケーションの基本表現と、欲求や依頼・勧誘・申し出といった意志を伝えるための表現パターンを学びます。前期は、第2回目から毎回1課ずつ以下(■会話)に紹介する14課まで進みます。後半は、練習問題を多くこなしながら初級文法を復習し、完成させます。音声データを活用して発音を確認し、簡単な読み物にも取り組んで総合力の向上を目指します。前期は、以下(■文法)に紹介する7課までの各課を2回程度の授業で学習していく予定です。
■会話
1 オリエンテーション。発音のあらまし
2 第1課 こんにちは/さようなら
3 第2課 私は~です
4 第3課 ありがとう
5 第4課 ごめんなさい
6 第5課 すみませんが/えっ?
7 第6課 ~ですか?
8 第7課 ~が欲しいのですが
9 第8課 ~してください
10 第9課 ~はいかがでしょうか?
11 第10課 ~しましょうか?
12 第11課 ~してもいいですか?
13 第12課 ~しなければなりません
14 第13課 身元や特徴・様態などを尋ねる
15 第14課 好き嫌いを述べる
■文法
1 イントロダクション。第0課 アルファベ、発音の基礎、基数詞・序数詞
2-3 第1課 冠詞、主語人称代名詞、avoir、être、c'est、第一群規則動詞、形容詞の性数一致(1)
4-5 第2課 文の構成要素、否定文、il y a、voici/voilà、疑問表現
6-7 第3課 形容詞の性数一致(2)、名詞の女性形と複数形、前置詞と定冠詞の縮約、第2群規則動詞
8-9 第4課 所有形容詞、指示形容詞、比較級・最上級
10-11 第5課 命令法、近接未来・近接過去、準助動詞、使役構文・放任構文、様々な否定表現、疑問副詞
12-13 第6課 直説法複合過去形、関係代名詞(1)、強調構文
14-15 第7課 補語人称代名詞、直説法半過去形、受動態

<櫻井>
1 オリエンテーション。文法の補足
2-3 第1課 vousにする?tuにする?
4-5 第2課 biseは何回?
6-7 第3課 迷信を信じますか?
8 音読テスト、講評など
9-10 第4課 不人気なのに止められないサマータイム

11-12 第5課 エイプリルフールには背中に注意!
13-14 第6課 動物から学ぼう!
15 音読テスト、講評など
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
<小澤>
・会話:予習中心。教科書の各課を熟読し、付属CDを活用して基本的な発話練習を済ませておくこと。
・文法:練習問題を解き、発音もできるようにすること。フランス語Iで既習の文法項目については予習中心、未習の文法項目については復習中心となる。読み物については、辞書で語彙の意味を調べて内容を把握し、音読もできるようにしておくこと。
その他の詳細は授業の中で説明します。

<櫻井>
・文法:練習問題の見直しを行うこと。
・読解:予習中心。自分の担当外であっても単語の意味を調べておくこと。
・発音:復習中心。付属の音声を用いて各課ごとの発音の復習を行うこと。
使用教材
/Teaching materials
下記の計3冊(後期も使用)
<共用>
熊倉良子/田中善英/福田(寺嶋)美雪/プピ ダミアン/渡邉修吾、『レヴォリューション I』、朝日出版社、本体1,700円 ※生協で購入のこと

<小澤>
倉方秀憲、『いちばんはじめのフランス語会話』、東進ブックス、本体1,200円
※生協以外でも入手可能。入手困難な場合は個別に教員に相談すること。

<櫻井>
久保田剛史/関未玲/バティスト・プヨ、『読んで学ぶフランス語』、朝日出版社、本体1,900円
成績評価の方法
/Grading
それぞれの授業担当者は以下により点数を算出し、原則、双方の平均を成績評価とします。

期末試験50%、平常点(積極性、予習の有無、復習の有無、課題の提出、小テストなど)50%を目途に評価します。
成績評価の基準
/Grading Criteria
上記「達成目標」について、「成績評価の方法」に基づき、総合点90~100点を秀、80~89点を優、70~79点を良、60~69点を可、59点以下を不可とする。
履修上の注意事項
/Remarks
・単位は小澤/火曜と櫻井/木曜とで4単位一括して認定されます。一方のみの2単位の修得は認められません。
・成績評価は授業への出席が前提となっているので出席による加点はありません。
逆に欠席はその回数に応じて減点します。
・5回以上欠席した場合、定期試験の受験資格を失います。
5回以内であっても、未予習や課題の不提出など、学習状況が芳しくない場合、学期の途中でも履修を遠慮してもらう場合もあります。
・公欠は「授業及び定期試験の欠席に関する取扱要項」に該当する要件のみとし、成績評価の際に考慮します。

<小澤>
・出席(座席)確認にresponを併用するため、responを使用できる端末を毎回用意してください。
リンク先ホームページアドレス
/URL of syllabus or other information
https://text.asahipress.com/free/french/Revolutions1/index.html
https://text.asahipress.com/free/french/ceta/index.html
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
備考
/Notes
manabaからの情報発信に注意!

・会話:別冊の会話例文集を持ち歩いて、会話の練習をしましょう。
・文法:共用教科書に付された赤いマスク・シートを活用して、記憶装置をフル回転させましょう。
授業実施方法
/Method of class
①面接授業/Face-To-Face class
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る