シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/22 現在

科目名/Subject 生活と健康(A)
担当教員(所属)/Instructor 中川 喜直(商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 共通科目
開講学期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 月/Mon 4
対象所属/Eligible Faculty 商学部昼間コース/Faculty of CommerceDay School
配当年次/Years 1年,2年
単位数/Credits 2.0
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2024/02/28
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
人生100年時代を迎え、多様化するライフスタイルを見直すことにより死亡リスクが低下し健康寿命が延伸する。すなわち、生涯にわたり適度な運動習慣を身につけ睡眠の質と食生活に留意することにより寿命が延びる。また、心の健康をコントロールすることにより、Well-beingの実現が可能になることが次第に明らかになってきた。
 本講義では、より健康的に現代社会を生き抜くために身近な生活の諸問題を取り上げ、その疾病予防と健康づくりの方策について講義をする。
達成目標
/Course Goals
生活習慣を見直し、健康的な学生生活がおくることに加えて青年期から中高年期・老年期にわたり(ライフコースアプローチ)、健康的な人生の過ごし方のプランを考え実践することを目標とする。
授業内容
/Course contents
第1講 「健康増進法」・「健康日本21(第3次)」・「健康の定義」・「Well-being」とは
第2講 「感染症について」(ゲスト:国立感染症研究所)
第3講 「飲酒・一気の飲みのリスク」(ゲスト;保健管理センター所長)
第4講 「喫煙の害」「改正健康増進法」「受動喫煙」
第5講 「座位行動指針」(WHO・厚労省)少子高齢化・人口動態・人口静態・
第6講 「からだの構造と生理機能」
第7講 「栄養と食生活」・栄養と死亡リスク・食中毒
第8講 「身体活動・運動ガイド2023」(厚労省)・運動嫌いも大丈夫
第9講 「生涯スポーツと健康・身体活動」・
第10講 「睡眠の質・休養」こころの健康づくり 行動変容 エフィカシー
第11講 「メンタルヘルスと運動」・新型うつ・ゲーム障害・自殺対策防止等
第12講 「細胞のリサイクルと寿命」・オートファジー・筋細胞内脂肪と骨格筋・内臓筋
第13講 「歯の健康・糖尿病と死亡リスク」と運動量との関係
第14講 「循環器疾患・がん・COPDと死亡リスク」と運動量との関係
第15講 「熱中症予防、健康・運動と水」・講義の総括とまとめ
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
配布資料の予習と課題の提出
使用教材
/Teaching materials
パワーポイントの資料を適時配付する。また、講義ではDVD教材なども活用し、理解を深める。
成績評価の方法
/Grading
・学期末テスト・レポート点と出席点により総合的に評価する
成績評価の基準
/Grading Criteria
「秀」:全て出席しレポート等が9割以上に評価されたもの
「優」:9割以上出席しレポート等が8割以上に評価されたもの
「良」:8割以上出席しレポート等が7割以上に評価されたもの
「可」:7割以上出席しレポート等の到達度が6割以上に評価されたもの
履修上の注意事項
/Remarks
・出席はmanaba respon 機能を利用する。
・講義内容の順番が入れ替わることもある
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当する/Yes
実務経験の概要
/Outline of their practical
experiences
専門的知識を有するゲストスピーカーのコメントをお願いする
授業実施方法
/Method of class
①面接授業/Face-To-Face class
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る