科目一覧へ戻る | 2024/01/31 現在 |
科目名/Subject | フランス語I-2 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 尾形 弘人 (商学部) |
授業科目区分/Category | 夜間主コース 外国語科目等 |
開講学期/Semester | 2023年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 火/Tue 6 , 木/Thu 7 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School |
配当年次/Years | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | 尾形 弘人(521) |
オフィスアワー/Office hours |
尾形 弘人(火曜12:00~13:00 事前にメールにて連絡すること) |
更新日/Date of renewal | 2023/02/27 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
<授業の目的> 前期に引き続き、初級から中級程度のフランス語運用能力(話す、聞く、読む、書く)の養成を目指します。 半年勉強したとはいえ、まだまだ間違うのはあたりまえ。大いに間違いながら、しかし、ポイントでは集中して、フランス語という新しい世界を広げていきましょう。 <授業の方法> 前期で使用した教科書の続編を用い、口、耳、目、手を総動員して、さらに高度な練習に取り組みます。 |
||
達成目標 /Course Goals |
以下の諸点について、前期よりのさらに運用能力を向上させることを目標とします。 1)発音の規則を身につけ、発音できること。 2)基礎的な文法を理解し、運用できること。 3)簡単なフランス語を聞き取ることができること。 4)簡単なフランス語を話すことができること。 5)辞書を用いて、基礎的なフランス語が読めること。 6)辞書を用いて、基礎的なフランス語が書けること。 |
||
授業内容 /Course contents |
教科書は「基本文法」「練習問題」「dialogue」「聞き取り問題」「復習問題」からなり、各課を2回程度の授業で学んでいきます。 (第1課は省略) 1-2 第2課 どこで習いましたか(過去の話をする) 複合過去、代名動詞 3-4 第3課 僕は東京に住んでいたんだ(継続していた過去、習慣) 半過去、数量表現 5 第2,3課の復習 6-7 第4課 まだ時間はあるよ(未来の話をする) 単純未来、天気・気候の表現文 8-9 第5課 どうしてそれを知ってるの(相談する) 現在分詞、ジェロンディフ、曜日・月名 10-11 第6課 砂糖を入れてもいい?(仮定をする) 条件法現在 12 第4,5,6課の復習 13-14 第7課 本当に愛されているねえ!(受け身) 受動態、強調構文、時刻表現 15-16 第8課 昨日はとても楽しかったね(形容詞) 代名詞の複合過去、形容詞の変化 17-18 第9課 フランスで一番高い教会(比較する) 比較表現、否定表現 19 第7,8,9課の復習 20-21 第10課 フランス語検定4級受験のために 22-23 第11課 メリー・クリスマス/ハッピー・ニューイヤ(会話) 関係代名詞 24-25 第12課 ジュリーが一緒で嬉しい(感情表現) 接続法現在 26 第10、11、12課の復習 27 総合練習1 28 総合練習2 29 総合練習3 30 総合練習4 以上の内容、進度は授業の状況に応じて臨機応変に変更します。 |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
<事前学習> 予習として、新出単語の意味調べ、問題の解答、フランス語の訳出、発音練習などを行うこと。また、指定された課題を行うこと。 <事後学習> 復習として、発音の反復練習、指示された課題などを行うこと。また、指定された課題を行うこと。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
太原孝英他著『新ケンとジュリー2』、駿河台出版社 〇前期のフランス語Ⅰ-1で用いた『新ケンとジュリー1』の続編です。 〇ケンは帰国したジュリーを追って、フランスへ語学留学に旅立つ。 ケンはフランスで何を経験するのか。また、ケンの恋心は実るのか? 〇教科書には予習、復習用の「オリジナル・ノート」が付属しています。 大いに役立ててください。 |
||
成績評価の方法 /Grading |
定期試験の他、授業に臨む姿勢(出席、予習状況、課題等)を総合的に判断する。 | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
上記の「達成目標」について、総合点90%以上を秀、80%以上を優、70%以上を良、60%以上を可とする。 | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
辞書については追って指示する。 | ||
実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
授業実施方法 /Method of class |
①面接授業/Face-To-Face class | ||
遠隔授業 /Online class |
|