科目一覧へ戻る | 2024/01/31 現在 |
科目名/Subject | 基礎ゼミナール 石井 孝和/Basic Seminars |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 石井 孝和 (商学部) |
授業科目区分/Category | 夜間主コース 共通科目 |
開講学期/Semester | 2023年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 水/Wed 6 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School |
配当年次/Years | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | 石井 孝和(4号館3階 353号室) |
オフィスアワー/Office hours | 石井 孝和(随時(ただし、事前にメールでアポイントメントを取ること)) |
更新日/Date of renewal | 2023/02/28 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
授業の目的: 本授業は、新入生を対象に大学生として要求される自主的・主体的な学習を行うために必要とされる資料の集め方やレポートの書き方、プレゼンテーションの方法といった基礎的なスキルを身に付けることを目的とする。 授業の方法: 本授業は主にグループ学習によって進める。各受講生は、予習によってテキストの内容を理解したうえで授業に臨み、グループの他のメンバーとの対話を通じて自己の理解を深めていく。その際、自身の意見を適切に伝えつつ、他のメンバーの言葉にもしっかりと耳を傾けることを繰り返すことによって、議論の方法やマナーについても習得する。 |
||
達成目標 /Course Goals |
本授業の達成目標は次のとおりである。 ・問題解決に必要な資料を適切に収集・整理することができる。 ・自身が調べたことについてプレゼンテーションを行うことができる。 ・形式を理解したうえで論文やレポートを作成する方法を習得する。 ・円滑にグループ学習を行うことができる。 |
||
授業内容 /Course contents |
第1回 イントロダクション 第2回 アカデミック・スキルズとは 第3回 講義を聴いてノートをとる 第4回 情報収集の基礎 第5回 ライブラリーツアー 第6回 本を読む 第7回 情報整理 第8回 研究成果の発表 第9回 プレゼンテーションのやり方 第10回 プレゼンテーションの準備 第11回 プレゼンテーションの実践 第12回 論文・レポートにまとめる 第13回 レポート作成の準備 第14回 レポート作成の実践 第15回 まとめ |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
事前学修: テキストの指定箇所を精読し、疑問に思った点や自身の考え等について整理しておくこと。また、日頃から新聞記事やニュース等で報道される社会的な動向に関心を持つこと。 事後学修: テキストの内容を復習し、授業で行われた議論について整理すること。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
佐藤望編『アカデミック・スキルズ(第3版)—大学生のための知的技法入門』慶應義塾大学出版会、2020年。 | ||
成績評価の方法 /Grading |
授業への参加態度(40%)、プレゼンテーション(30%)およびレポート課題(30%)により評価する。 | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
秀(90~100点):大学生に必要とされる基礎的な学習スキルについて十分に身に付けている。 優(80~89点):大学生に必要とされる基礎的な学習スキルについて身に付けている。 良(70~79点):大学生に必要とされる基礎的な学習スキルについて概ね身に付けている。 可(60~69点):大学生に必要とされる最低限の基礎的な学習スキルについて身に付けている。 不可(59点以下):大学生として必要な基礎的な学習スキルを身に付けるに至っていない。 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
本授業では、十分な予習とグループ活動での活発な対話が求められますので、授業に対して積極的に取り組むこと。また、無断欠席は他の受講生にも多大な迷惑をかけることになるのでしないこと。 | ||
実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
授業実施方法 /Method of class |
①面接授業/Face-To-Face class | ||
遠隔授業 /Online class |
|