科目一覧へ戻る | 2024/01/31 現在 |
科目名/Subject | 中国語IIA-1(IIA-1d) |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 谷内哲治 (商学部) , 楊 志剛 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 外国語科目等 |
開講学期/Semester | 2023年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 火/Tue 2 , 木/Thu 2 |
対象所属/Eligible Faculty | |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2023/02/22 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
【谷内】 中級程度の語彙、文法、4技能(聞く・話す・読む・書く)を習得し、必要に応じて基本的な中国語を表現できることを目的とする。中国語Ⅰで学んだ内容を踏まえて更に中国語の表現を充実させましょう。 【楊】 実用的な中国語の単語や表現を身につけ、使いこなせるようになることを目的とします。実用的な中国語とは、日常会話で用いられる単語や表現のことです。リスニングとスピーキング練習を重視した教科書を用い、私たちの身近にいる中国人留学生や観光客と、中国語で簡単な会話ができるようになることをこの授業の目的とします。日常会話ですから、普段の私たちの生活に即した場面を想定し、中国語で発言し、聞き取る練習を繰り返します。 授業は主にZoomとmanabaを用いて発音や会話の練習、単語や作文の入力訓練を行なう予定です。 |
||
達成目標 /Course Goals |
【谷内】 中級程度の文法や慣用表現に習熟し、会話能力を高めることを目標とする。 【楊】 目標は、自己紹介・自分の大学生活・趣味や友だちなどについて、ある程度まとまった説明を中国語でできるようになることです。ただし、複雑な表現を駆使するのではなく、必要な単語を覚え、正しい発音で使いこなせるよう目指します。 |
||
授業内容 /Course contents |
【谷内】 文法事項 可能の助動詞、前置詞、副詞、アスペクト助詞の用法など 補語—方向補語・可能補語・結果補語・様態補語・程度補語・数量補語 文型—仮定文、比較文、連動文、選択疑問文、受け身文、使役文、兼悟文、強調文、反語文、複文など 【楊】 教科書は、中国異文化コミュニケーション場面を背景に、日常会話と文法説明、リスニング問題などで構成されています。文章に出てきた単語をきちんと覚え、リスニングやスピーキングで自由に使えるよう練習します。そしてリスニングや会話練習を通してそれらの定着をはかります。会話練習では、中国語1で身につけた単語も駆使して、中国語でより豊かな表現ができるよう取り組んでもらいます。各週の予定は以下の通りです。 一回目 発音おさらい編 二回目 朝の公園 三回目 悪い石 四回目 餃子 五回目 寒くないか 六回目 麻雀をする 七回目 お見合いコーナー 八回目 復習とテスト 九回目 レンタル彼女 十回名 ピアノ、おじょうずね 十一回目 無洗米 十二回目 温かいものを食べたい 十三回目 転職する 十四回目 プライバシー 十五回目 復習 定期試験 |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
【谷内】 事前学修 CDを繰り返し聞き、新しい学習内容に(新出単語や文法事項)に目を通すこと。 事後学修 CDを繰り返し聞きながら音読し抑揚を身に付けること。使える単語や文章を増やして応用力を高めましょう。 【楊】 授業前には単語や本文・例文を確認しておく必要があります。 練習問題が難しく感じる人は、授業前に挑戦して見ると良いでしょう。 授業後は教科書の文を朗読やシャドーイングの練習をしてください。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
【谷内】 『仲間で話そう中国語』徐送迎 (朝日出版社 2019年) 【楊】 『マンガ 日中いぶこみ劇場』著者 相原茂 費燕 蘇明 (朝日出版社) |
||
成績評価の方法 /Grading |
【谷内】 達成度-学期末に行う筆記試験 授業参加度-出席、授業への取り組み方、小テストなど 教科書の音読試験(単語-発音の正確さ、文章-抑揚の精度や音読速度) 達成度と授業参加度の総合点で評価する。 【楊】 小テスト・中間テストは50%、定期試験50%の予定で、出席も勘案する |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
【谷内】 秀評価:学習した内容をほぼ完全に理解し応用できる。 優評価:学習した内容を十分に理解し応用できる。 良評価:学習した内容をおおむね理解し応用できる。 可評価:学習した内容の基本的を理解し応用できる。 【楊】 ○秀 :学習した内容をほぼ完全に理解し、応用できる。 ○優 :学習した内容を十分に理解し、応用できる。 ○良 :学習した内容をおおむね理解し、応用できる。 ○可 :学習した内容の基本を理解し、応用できる。 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
【楊】 連絡事項はmanaba コースニュースに掲載しますので、随時確認してください。 |
||
実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
授業実施方法 /Method of class |
①面接授業/Face-To-Face class | ||
遠隔授業 /Online class |
|