科目一覧へ戻る | 2024/01/31 現在 |
科目名/Subject | ドイツ語IIB-2 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 副島 美由紀 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 外国語科目等 |
開講学期/Semester | 2023年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 火/Tue 2 |
対象所属/Eligible Faculty | |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 1 |
研究室番号/Office | 副島 美由紀(1号館 411 号室) |
オフィスアワー/Office hours | 副島 美由紀(在室時可) |
更新日/Date of renewal | 2023/02/22 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
前期の授業である「ドイツ語ⅡB-1」の後継クラスです。授業の内容・目的、また教科書は前期と同じですから、「ⅡB-1」のシラバスを参考にして下さい。 | ||
達成目標 /Course Goals |
ドイツ語ⅡB-2の達成目標は、ⅡB-1と同様の以下の能力をさらに発展させることです。 ①ドイツ語の基本文法・基本語彙の修得を確実にする。 ②基本的な文章読解能力を確実に獲得する。 ③基本的な文章を書く能力ことができる。 ④基本的な発話を聞き取ることができる。 ⑤基本的な発話を行うことができる。 |
||
授業内容 /Course contents |
各回のテーマと文法事項は次の通り。これに沿って、読む・書く・聞く・話す、の訓練をします。ただし,履修者の習熟度に応じて進度や内容を変更する場合があります。 第1, 2, 3回:ドイツの多文化主義(副文と関係分) 第4, 5, 6回:ドイツ人のソウル・フード?(過去形と冠飾句) 第7, 8, 9回:ドイツ人と環境保護(分離動詞・非分離動詞) 第10, 11, 12回:ドイツの芸術と博物館(zu不定詞) 第13, 14, 15回:クリスマスとジルベスター (接続法と非現実話法) |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
後期の「事前学修・事後学修」も前期のそれと同様です。 【事前学修】 ・普段からヨーロッパに関するニュースや本を読むことでドイツ語圏の文化に触れ、関心を高めて下さい。 ・授業に出席する前に必ず宿題を完了しているか確認し、特に授業で扱う予定のテクストを自分がどれだけ理解しているかをチェックしてから授業に臨んで下さい。 【事後学修】 ・毎回宿題が出るので、必ずそれを行って次の授業に臨んで下さい。 ・授業で扱われた箇所の音声を繰り返し聞き、発音練習をして下さい。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
『現代ドイツを学ぶための10章[改訂版] kennzeichen.de junior 2.0 』 (Ute Schmidt / Mechthild Duppel-Takayama / 三ッ石祐子 / 和泉雅人 、三修社、2,420円) |
||
成績評価の方法 /Grading |
授業回数の1/3以上欠席すると単位取得の権利を失います。中間試験・期末試験の試験結果を9割、宿題の状況、授業での発話等の受講姿勢を1割として総合的に評価します。 | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
総合点90点以上:秀 89点~80点: 優 79点~70点: 良 69点~60点: 可 60点未満:不可 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
ドイツ語ⅡB-2はⅡB-1の後継クラスです。 ドイツ語ⅡB‐1を修得済みでなければ履修することは出来ません。 このⅡB-2のみを再履修する場合は、3月にmanaba上で行われるアンケートでⅡB-2の再履修を登録して下さい。 |
||
実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
授業実施方法 /Method of class |
①面接授業/Face-To-Face class | ||
遠隔授業 /Online class |
|