シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/17 現在

科目名/Subject 経営学原理II
担当教員(所属)/Instructor 加藤 敬太 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2021年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period
対象所属/Eligible Faculty 商学部/Faculty of Commerce
配当年次/Years 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2021/09/29
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
本授業の目的は、経営学の基本的な学説について理解することである。本授業では、経営学原理Ⅰの内容から抽象度を上げ、経営学の主要学説の解説を行っていく。そこでは、経営学の発生から近年まで時代順に主要学説を解説し、最終的には、理論的知識を身に付け応用する能力の確立を目指す。授業は、ビデオオンデマンド講義形式で時間割指定は致しません。ハンドアウトと板書の授業スタイルです。各自でノートを取ってください。
達成目標
/Course Goals
経営学の応用的知識の習得を目指します。
授業内容
/Course contents
1.オリエンテーション
2.テーラーの科学的管理法 その1
3.テーラーの科学的管理法 その2
4.人間関係論 その1
5.人間関係論 その2
6.新人間関係論 その1
7.新人間関係論 その2
8.近代組織論 組織の定義 その1
9.近代組織論 組織の定義 その2
10.近代組織論 意思決定論
11.経営戦略論の基本 その1
12.経営戦略論の基本 その2
13.経営戦略論の基本 その3
14.組織変革論
15.総括
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
事前学習としては、ハンドアウトに一通り目を通しておいてください。事後学習としては、授業の内容に基づいてご自身で具体的な事例を想像してみてください。
使用教材
/Teaching materials
・教科書:特になし。
・参考書:
クレイナー,スチュアート(2000)『マネジメントの世紀』(嶋口充輝監訳)東洋経済新報社。
北野利信(1977)『経営学説入門』有斐閣新書。
成績評価の方法
/Grading
manabaにて期末テストに相当する小テストを実施します。
成績評価の基準
/Grading Criteria
秀(100〜90):経営学の主要学説について十分理解し応用力も身についている。
優(89〜80):経営学の主要学説について十分理解している。
良(79〜70):経営学の主要学説についてほぼ理解している。
可(69〜60):経営学の主要学説について最低限理解している。
不可(59〜0):授業内容を理解していない。
履修上の注意事項
/Remarks
基本的に経営学原理Ⅰが履修済であることが望ましいです。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る