シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/17 現在

科目名/Subject 上級日本語IV
担当教員(所属)/Instructor 山川 史 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 外国語科目等
開講学期/Semester 2021年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period 火/Tue 2 , 木/Thu 2
対象所属/Eligible Faculty 商学部/Faculty of Commerce
配当年次/Years 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2021/02/09
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
このコースは「上級日本語I」、「上級日本語II」および「上級日本語III」を履修した留学生、あるいはそれ同等の語学力を持つ日本語学習者を対象とする。主な目的は、様々なトピックの新聞や雑誌などの読み物やニュースなどの動画を通して、その内容や問題に対する批判的思考力を身につけ、自律した学習者として成長することである。毎回の授業では、政治・経済・国際・文化など自分を取り巻く社会や世界で起きている事柄を自らに引きつけ、ディスカッションをしたり意見文を書いたり、発表したりする活動を行う。
達成目標
/Course Goals
1.様々なトピックについて、高度な内容のかなり長い文を正しく理解することができる。
2.様々なトピックについて、構成を考え、明確で詳細な文を書くことができる。
3.様々なトピックの内容を批判的に捉え、自分の意見を効果的な日本語で流暢かつ正確に表現することができる。
授業内容
/Course contents
週ごとの授業内容は以下の通りである。ただし、履修者の知識、習得度合いに応じて順番や内容を変更することがある。

第1週目 授業概要説明・自分を取り巻く問題について
第2週目 意見文の書き方・発表の仕方
第3週目 経済問題の内容理解
第4週目 経済問題についての発表
第5週目 経済問題についてのディスカッション
第6週目 政治問題の内容理解
第7週目 政治問題についての発表
第8週目 政治問題についてのディスカッション
第9週目  文化問題の内容理解
第10週目 文化問題についての発表
第11週目 文化問題についてのディスカッション
第12週目 社会問題の内容理解
第13週目 社会問題についての発表
第14週目 社会問題についてのディスカッション
第15週目  発表・振り返り
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
事前学習:スケジュールを確認し、わからない単語を調べたり内容に関する事前課題を行い、manabaに提出する。

事後学習:内容について復習し、事後課題をmanabaに提出する。
使用教材
/Teaching materials
教材として、新聞や雑誌、本、動画などを扱う。
成績評価の方法
/Grading
以下の項目を成績総合点として合計し、小樽商科大学評価基準に則り、判定を行う。
・出席 15%
・課題・宿題 35%
・小発表 30%
・学期末発表 15%
・振り返りペーパー 5%
成績評価の基準
/Grading Criteria
秀:
様々な問題を自らに引きつけ、内容を十分に理解した上で、問題を批判的に捉え、自分の意見を日本語で流暢かつ正確に表現できる。また、自分の学習に責任を持ち、主体的に学ぶことができる。

優:
様々な問題を自らに引きつけ、内容を理解した上で、問題を批判的に捉え、自分の意見を正確に表現できる。また、自分の学習に責任を持ち、主体的に学ぶことができる。

良:
様々な問題を自らに引きつけ、内容を理解し、問題についてある程度批判的に捉え、自分の意見を表現できる。また、自分の学習に責任を持ち、主体的に学ぶ姿勢が見られる。

可:
様々な問題を自らに引きつけ、内容をどうにか理解した上で、問題をある程度批判的に捉え、自分の意見を大体表現できる。また、主体的に学ぶ努力が見られる。

不可:
様々な問題を自らに引きつけようとする努力は見られるものの、内容が正確に理解できないために、問題を批判的に捉えられず、自分の意見を適切な日本語で表現することがほとんどできない。また、自分の学習に責任を持てず、主体的に学ぶことができない。
履修上の注意事項
/Remarks
・日本語能力試験1級の日本語運用力があることが望ましい。
・毎回、予定表を確認し、準備をしてから授業に参加すること。
・日頃からニュースや新聞、本を読み、様々なトピックについて関心を持つこと。
・授業は講義ではなく、ディスカッションを中心に自律的・共同的に学習を進めるので、自分の意見をクラスで積極的に発言したり、相手の意見を尊重する態度が望まれる。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る