科目一覧へ戻る | 2023/03/27 現在 |
科目名/Subject | 社会情報入門 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 平沢 尚毅 (商学部) , 沼澤 政信 (商学部) |
授業科目区分/Category | 夜間主コース 学科別専門科目 |
開講学期/Semester | 2020年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 金/Fri 7 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School |
配当年次/Years | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2020/02/28 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
本授業は,社会情報学科の専門領域への導入として,情報科学に関する基礎知識や応用事例などについて解説し,専門領域をより深く学ぶ上での基礎作りを目的とします. 前半(担当教員:沼澤)では,情報通信技術(ICT)の活用に必要な基礎知識の習得を目指します.主に,コンピュータの基礎知識,インターネット通信の仕組み,情報リテラシー,AI や IoT の進展がもたらす情報社会などの内容で講義を行います. 後半(担当教員:平沢)では,前半で学習したICTを基盤として、どのような応用があるのかを事例をもとに解説します。 |
||
達成目標 /Course Goals |
・社会情報学科のアドミッションポリシーを理解すること. ・2年次以降の社会情報学科開講科目の履修に必要な基礎知識を習得すること. ・他学科開講科目との関連を理解すること. |
||
授業内容 /Course contents |
●前半(担当教員:沼澤) ・コンピュータの基礎 ・インターネット通信の基礎 ・情報リテラシー ・AI(深層学習)やIoTの進展がもたらす情報社会 など ●後半(担当教員:平沢) ・Society 5.0 ・AIを応用したシステム例 ・AIとEthics ・CASEに基づく自動車の未来 ・自動運転とMaaS など |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
基礎となる授業のため高い水準の予備知識を必要としませんが,事前学修としては情報系の雑誌やウェブ記事などを読んでおくと,より深く授業内容を学べます.事後学修としては講義資料や参考文献などに目を通すように心がけて下さい. | ||
使用教材 /Teaching materials |
本授業では特に教科書を定めません. |
||
成績評価の方法 /Grading |
前半と後半の成績の総合評価によって行います. 前半(担当教員:沼澤)では,レポートに基づき評価します. 後半(担当教員:平沢)では,レポートに基づき評価します. |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
成績評価の基準は,社会情報学科標準成績評価基準に従います. | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
前半(担当教員:沼澤) ●受講に関しての諸注意や評価方法の詳細などは,第一回講義日にて簡単に説明します. ●各週の授業で使用したスライド資料は manaba 上で公開しますが,一定期間(通常,次回の講義日前まで)で非公開となります. |
||
実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
遠隔授業 /Online class |
|