シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/27 現在

科目名/Subject 予防の医学
担当教員(所属)/Instructor 高橋 恭子(商学部)
授業科目区分/Category 夜間主コース 共通科目
開講学期/Semester 2020年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period 火/Tue 7
対象所属/Eligible Faculty 商学部夜間主コース/Night School
配当年次/Years 1年,2年
単位数/Credits 2.0
研究室番号/Office 高橋 恭子(保健管理センター1階 )
オフィスアワー/Office hours 高橋 恭子(平日 9:00~17:00)
更新日/Date of renewal 2020/02/13
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
目的
 健康な心身は大学生活において学修を深め様々な経験を積む際に、また大学を卒業して社会で活躍する際にも必要な基本的要素である。健康的な生活習慣を身に着けることによって、将来の疾病リスクを低減することになるため、大学生の時期から予防対策を実行していくことが望まれる。
 この授業では、大学生の時期に起こりうる健康上のリスクおよび生活習慣病など将来起こりうる健康上のリスクについて正しく理解し、自分に必要な予防対策を検討できるようになることを目指す。そのために、身体の構造や機能を知り、疾病が発生するメカニズムに関する基本的な知識を習得する。
方法
 授業は講義形式で実施する。自分自身の健康上の課題を認識し改善方法について検討するためにレポートをまとめていくことも併せて実施する。
達成目標
/Course Goals
・基本的な身体の構造、機能を説明できる。
・大学生活を健康的に送るために、現在の健康上のリスクを自己評価し、リスクを回避する行動を説明できる。
・将来の健康のリスクである生活習慣病について正しい情報を選択できる。
・現在の生活習慣を振り返り、自分自身の課題を認識し、それを解決する方法を説明できる。
・世界の健康問題や健康な生活を送るための保健福祉制度について説明できる。
授業内容
/Course contents
第1回 イントロダクション ライフスパンと健康
第2回 飲酒のリスク
第3回 薬物乱用防止
第4、5回 感染症予防(1)、(2)
第6回 環境と健康
第7回 精神保健
第8回 健康づくり(1)食事
第9回 健康づくり(2)運動、休養
第10回 がん予防
第11、12回 生活習慣病予防(1)、(2)
第13回 高齢者の健康 ・健康診断の結果から現在の自分の状態を知る
第14回 医療に関する最近の話題(ゲストスピーカー)
第15回 健康を支える社会保険制度
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
事前学修
・事前学修資料はmanabaに掲載する。授業前に資料を読み、不明な語句は調べておくこと。
事後学修
・事後学習はmanabaで小テスト(アンケートの場合もある)を出すので、それを用いて復習しておくこと。
使用教材
/Teaching materials
講義資料はmanabaに掲載する。
成績評価の方法
/Grading
定期試験の成績 70点(100点満点を70点に換算する)
事後学修小テスト 15点(提出1回当たり1点)
レポート課題 15点(健康診断評価レポート5点、生活習慣改善レポート10点)
成績評価の基準
/Grading Criteria
出席状況を確認し、定期試験、事後学修小テスト、レポートの得点を合計して評価する。
秀:90点以上
優:80~89点
良:70~79点
可:60~69点
不可:出席が6割に満たない、または、合計得点が60点未満
履修上の注意事項
/Remarks
(1)事前学修資料はmanabaに提示する。
(2)授業中にresponを用いた出席確認をするので、使用できる端末を毎回用意すること。
(3)毎回の授業終了前にmanabaの小テスト(アンケートの場合もある)の課題を出すので期日までに実施しておくこと。
(4)学生定期健康診断の結果を元に自分自身の健康状態を振り返るレポート課題を実施するため、履修する学生は必ず健康診断を受診すること。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る