科目一覧へ戻る | 2023/03/27 現在 |
科目名/Subject | 経営システム基礎 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 深田 秀実 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
開講学期/Semester | 2020年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 火/Tue 3 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部/Faculty of Commerce |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2020/02/28 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
本講議では、企業の仕組全般を、それぞれの仕組みの位置付けや相互関係などについて理解してゆくことを目的としている。その理由は、経営における情報システムを構築する際に、経営活動を個々独立したものとして理解するのではなく、それぞれが有機的に連繋しているシステムとして理解するための基礎・基盤知識を形成するためである。 前半の講義の内容は、企業における業務の仕組みや組織の仕組み、組織運営(経営)の仕組み等を踏まえた上で、ビジネスモデルについて学ぶ。後半では、様々な企業の事業やサービスに関して映像資料をもとに学び、付加価値のある事業やサービスとはどのようなものであるか考察する。 |
||
達成目標 /Course Goals |
(1) 企業の仕組みに関する基礎的な内容を説明できる。 (2) 経営を支える情報システムに関する基礎的な内容を説明できる。 |
||
授業内容 /Course contents |
第1回:経営システムの概説 第2回:会社の設立と機関の仕組み 第3回:業務(仕事)および組織の仕組み 第4回:経営(組織運営)の仕組み 第5回:経営体質と会社変革要因 第6回:経営を支える情報システム 第7~14回:具体的な企業を事例としたビジネスモデルやサービス等の構想を学び、考察する。 第15回:まとめ |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
事前学習: 資料が提示された際には,講義前にmanabaからダウンロードし,確認すること. 事後学修: 講義を受講して関心をもった内容に関して,各自でさらに深く調べてみること. |
||
使用教材 /Teaching materials |
教科書は使用しない。マルチメディア教材を活用する。 | ||
成績評価の方法 /Grading |
毎回出席を確認する予定である。また、ほぼ毎回、課題を提示する予定で、その課題に対する小レポートを提出し、それを採点した合計の点数によって成績を評価する。小レポートの内容が適切に書かれているかを評価する。 小レポートの書式については講義の中で指示する。小レポートの内容を評価するのは当然であるが、指示した書式や期限を守ることも評価対象となる。 |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
社会情報学科の基準により評価する。 | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
(1)第1回目の講義で,授業計画を説明する予定.よって,第1回講義に必ず出席すること(学生の事情により第1回講義を欠席し,それにより学生が何らかの不利益を被っても,その責任は欠席した学生にあり,原則,救済措置は行なわない). (2)成績評価方法の詳細についても,第1回講義で説明する予定. (3)本シラバスの内容と講義での説明に差異がある場合は,講義中の説明が優先される. |
||
実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
遠隔授業 /Online class |
|