シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/17 現在

科目名/Subject 流通システム論I
担当教員(所属)/Instructor 鈴木 和宏 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2019年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 木/Thu 3
対象所属/Eligible Faculty 商学部/Faculty of Commerce
配当年次/Years 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2019/02/28
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
 流通とは商品を消費者に届ける活動であり、皆さんが日々行っている買い物の背景にはメーカーによる消費者への働きかけ、すなわちマーケティング活動があります。
 この授業ではマーケティング論を初めて学ぶ人を想定し、身の回りにあるマーケティング活動を考察できる力をつけるため、その基礎理論の習得を目指します。マーケティングの基礎理論を習得することで、身の回りにある企業のマーケティング活動を理解・分析でき、さらにはマーケティング戦略の立案ができるようになることを目指します。
達成目標
/Course Goals
この授業では下記を達成目標として設定します。

・マーケティングに対する興味・関心を持つ
・マーケティングの基礎理論を理解できる
・基礎理論を活用しながらマーケティング戦略を考察・立案できる
授業内容
/Course contents
授業は講義形式で、テキスト記載の理論を近年の事例を交えながら解説します。随時、小テストを行います。小テストの実施日については授業中にアナウンスします。

・マーケティングとは何か
・マーケティング戦略体系とマーケティングコンセプト
・事業機会の選択
・事業領域の選択
・競争分析
・競争戦略
・標的顧客の選択と消費者行動
・製品政策
・価格政策
・プロモーション政策
・流通チャネル政策
・流通論
・ブランド論

※変更の可能性もあります
使用教材
/Teaching materials
和田充夫・恩蔵直人・三浦俊彦(2012)『マーケティング戦略 第4版』有斐閣アルマ

※ただし、講義資料を別途配布します。テスト範囲は講義で扱った範囲です
成績評価の方法
/Grading
以下の項目によって評価を行います。

・小テスト:20%
・期末試験:80%
成績評価の基準
/Grading Criteria
上記の評価項目を下記の基準により成績評価を行います。

・秀(90%以上):マーケティングの基礎をほぼ完璧に理解しており、身の回りの事例について体系的に鋭い分析・解釈ができる
・優(80-89%):マーケティングの基礎を十分に理解しており、身の回りの事例について体系的に分析・解釈ができる
・良(70-79%):マーケティングの基礎をおおよそ理解し、身の回りの事例について部分的に考察することができる
・可(60-69%):マーケティング戦略体系の枠組みを理解している
履修上の注意事項
/Remarks
特にありませんが、授業中の私語は慎んでください。
備考
/Notes
質問や疑問点などは下記までお気軽にお問い合わせください。
kazu-suzuki@res.otaru-uc.ac.jp(鈴木和宏)
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る