科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | ドイツ語I-2(I-2c) |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 副島 美由紀 (商学部) , 杉浦 康則 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 外国語科目等 |
開講学期/Semester | 2019年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 火/Tue 1 , 木/Thu 1 |
対象所属/Eligible Faculty | |
配当年次/Years | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2019/02/27 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
ドイツ語Ⅰ-1に続き、ドイツ語の基礎的な力を身に着けることを目的とします。 ドイツ語Ⅰ-2は、前期の教科書の後半部分を使い、週2回(火・木)の授業を行ないます。前期と同じく、聞き取りや読解の練習も織り込みながら、総合的なドイツ語力の向上を目指します。前期同様、積極的に授業に参加して下さい。前期に比べると文法項目の難易度は増しますが、ドイツ語で話せることが増えてくるので、楽しさも増します。後期もまた、ドイツ語を積極的に楽しく勉強していきましょう |
||
達成目標 /Course Goals |
ドイツ語Ⅰ-2の達成目標は以下の通りです。 ①ドイツ語の基礎的な文法・基本語彙を習得する。 ②平易な文章を読むことができる。 ③平易な文章を書くことができる。 ④平易な発話を聞き取ることができる。 ⑤平易な発話を行うことができる。 |
||
授業内容 /Course contents |
1-4週:【現在完了】【副文】【過去形】 5-8週:【受動態】【zu不定詞】 9-12週:【形容詞】【再帰代名詞】 13-15週:【関係代名詞】【接続法Ⅱ式】など |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
前期と同じく、予習と復習が大切です。特に後期は文法項目も読解文章も前期と比べると難しくなるので、毎回の復習課題を必ずこなし、理解できないことがないように、授業に臨んで下さい。予習による授業準備も必須になります。 ≪その他の留意事項≫ ・テキスト付録のCD を繰り返し聞いて、口頭練習をすること。 ・テキストに出てきたキーセンテンスや重要単語を暗記し、日常でも使用できるようにすること。 ・普段からヨーロッパに関するニュースや本を読むことでドイツ語圏の文化に触れ関心を高めること。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
『シュトラーセ・ノイVer.3.0』(新野守弘他著、朝日出版社、2,400円) | ||
成績評価の方法 /Grading |
授業回数の1/3以上欠席すると単位取得の権利を失います。小テスト、または中間試験・期末試験の結果を主軸として、授業での受講態度も参考材料としながら総合的に評価し、以下の基準により成績を出します。 |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
総合点90%以上:秀 80〜89%:優 70〜79%:良 60〜69%:可 60%未満:不可 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
火曜と木曜の授業は連動しており、2単位は一括して出ますから各曜日もれなく出席すること。欠席した場合は必ず情報収集し、遅れを挽回して下さい。 尚、ドイツ語Ⅰ―2はドイツ語Ⅰ―1を修得済みでなければ履修できません。 |
||
遠隔授業 /Online class |
|