シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/17 現在

科目名/Subject 情報システム管理論
担当教員(所属)/Instructor 三浦 克宜 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2018年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 月/Mon 5
対象所属/Eligible Faculty 商学部/Faculty of Commerce
配当年次/Years 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2018/02/08
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
情報システムは,プロジェクト管理や顧客管理など様々なビジネス活動を支える柱のひとつである.現代社会において情報システム管理の意味合いは変化しつつあり,単に情報システムの計算基盤を保守運用するだけでなく,情報資産(データ)の管理や情報セキュリティ対策,利用状況に合わせた計算基盤のリサイジングを総合的に検討することと考えられる.本講義では,国際標準規格を基に現代社会に合う情報システム管理に関する基礎知識や技術の習得を目指す.前半は,情報システムの役割と変遷,情報資産(データ)の保護と管理,情報セキュリティ対策,システム監査に関して学習し,後半はITILやISO20000を導入する効果,クラウド時代の情報システム管理に関して学習する.本講義は座学形式で行う.
達成目標
/Course Goals
1.情報システム管理のための基礎知識や技術を理解し,説明できる.
2.情報システム管理の課題を把握し,今後の改善策を提案できる.
授業内容
/Course contents
第1回目:ガイダンス
第2,3回目:情報システムの役割と変遷
第4,5回目:情報資産(データ)の保護と管理
第6,7回目:情報セキュリティ対策(個人情報保護,ウィルス対策)
第8,9回目:最適な情報システムを維持するためのシステム監査
第10〜12回目:ITILやISO20000を導入する効果
第13,14回目:クラウド時代の情報システム管理
第15回目:試験
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
情報システム管理に関する基礎知識や技術の理解をより深めるために,事前学修として新聞・雑誌やウェブ上の記事などをよく読むように心がけて下さい.また事後学修として講義資料や講義中に紹介する参考書籍などに目を通すように心がけて下さい.
使用教材
/Teaching materials
特に教科書を定めない.講義後に各回の資料をウェブサイト経由で配布する.
成績評価の方法
/Grading
試験および出席点から評価する.
成績評価の基準
/Grading Criteria
社会情報学科標準成績評価基準に従う.
履修上の注意事項
/Remarks
第1回目(ガイダンス)および第15回(試験)に必ず出席すること.
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る