科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 経済統計学 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 寺坂 崇宏 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
開講学期/Semester | 2018年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 金/Fri 6 |
対象所属/Eligible Faculty | |
配当年次/Years | 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2018/04/18 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
この授業は、経済データの分析で使われる統計的手法を習得することを目的とします。授業の方法ですが、講義形式、演習形式、PCを用いた実習の形式を併用して、授業を進めていきます。本科目の履修を通して獲得が期待される能力・技能は、統計的手法に関する重要な事項を習得して、それを経済分析に適用する能力です。 | ||
達成目標 /Course Goals |
経済データの分析で使われる統計的手法を習得する。 講義で説明した手法を用いて、経済現象について説明する。 |
||
授業内容 /Course contents |
第1回:オリエンテーション 第2回~第3回:1変数データの整理:データを表にまとめる方法 度数分布表による整理 第4回~第5回:1変数データの整理:データの特徴を代表値で表す 方法(平均、分散、中央値、最頻値等) 第6回~第7回:1変数データの整理:データを図にまとめる方法 (ヒストグラムの作成) 第8回~第9回:データの集中度を把握する方法 (ローレンツ曲線、ジニ係数) 第10回~第11回:データの変化を捉える方法 (変化率、寄与度、寄与率) 第12回~第13回:2変数データの整理:散布図、共分散、相関係数 第14回~第15回:指数による分析 |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
経済分析のための統計について説明しますが、日常ではあまり触れることのない、統計的な内容を扱います。確実な理解のために、次のような事前学修と、事後学修を求めます。 事前学修:講義前に資料をmanabaへupしますので、その中の説明と例題の部分に目を通してください。練習問題を解いてくる必要はありません。 事後学修:講義時に解いた例題、練習問題、実習課題をもう一度自分で解いてみてください。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
教員が講義資料、演習資料、実習資料を用意します。参考文献については授業時間内に適宜紹介します。 | ||
成績評価の方法 /Grading |
授業中に課す練習問題、実習課題への取り組み状況で評価します。具体的なことはオリエンテーションの時に説明します。 | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
経済学科 統一基準による。 | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
定規、電卓を用意してください。 EXCELを使用します。 |
||
遠隔授業 /Online class |
|