科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 宗教学 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 堀 雅彦 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 共通科目 |
開講学期/Semester | 2018年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 月/Mon 5 |
対象所属/Eligible Faculty | |
配当年次/Years | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2018/03/01 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
宗教は個人の自由を奪い、あるいは人と人の間に対立を招くもの ―― そんなイメージを持っている人も多いことでしょう。確かに、それも宗教の一面であることは否定できません。しかし、それだけなのでしょうか。もし、そうだとしたら、なぜ今も多くの人が宗教なるものを信じ続けるのでしょうか。 この授業では、宗教に対する皆さんの素朴な疑問に応答しつつ、諸宗教の思想と成り立ちの基本、さらには様々な社会現象や現代文化との関わりに注目して解説を加えていきます。 |
||
達成目標 /Course Goals |
日々接する様々な情報を手がかりに、宗教の歴史や現状について自ら調べ、考え、論じるるための基本的素養を獲得すること。それがこの授業の達成目標です。 | ||
授業内容 /Course contents |
第1回 そもそも「宗教」って、何? 第2回 「神」って、いったい何? 第3回 日本人の多くは「無宗教」? 第4回 世界の宗教分布と宗教人口 第5回 ユダヤ教の成り立ちと思想の基本 第6回 キリスト教の成り立ちと思想の基本 第7回 イスラームの成り立ちと思想の基本 第8回 仏教の成り立ちと思想の基本 第9回 日本宗教史のアウトライン 第10回 スピリチュアル文化と「宗教的なもの」のゆくえ 第11回 ニュースの中の宗教(1)海外ニュース篇 第12回 ニュースの中の宗教(2)国内ニュース篇 第13回 映画の中の宗教(1)海外映画篇 第14回 映画の中の宗教(2)国内映画篇 第15回 まとめと補足 |
||
事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
事前学修:授業開始時に配布するレジュメに目を通し、疑問点や重要な点に目星をつける。 事後学修:レジュメとノートを見ながら授業内容を振り返るとともに、気になるトピックについては図書館やウェブを活用して情報や関連資料を収集し、レポート作成や今後の学習に活用する。 |
||
使用教材 /Teaching materials |
毎回、レジュメを配布する他、ウェブサイトやニュース映像など、各種の資料もふんだんに用います。 | ||
成績評価の方法 /Grading |
学期末レポートにて評価を行います。 | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
主に以下の各項目について、評価を行います。 1)テーマの設定は適切か(授業内容と自己の関心の接点に照準し、各自で設定してもらいます)。 2)授業内容はしっかりと踏まえられているか。 3)自らが論じている事柄の特質を正確に理解したうえで、自己の見解を説得的に述べているか。 4)参照する文献やウェブサイトの選択、および引用の方法は適切か。 |
||
遠隔授業 /Online class |
|