科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 経済と統計 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 田中 晋矢 (商学部) |
授業科目区分/Category | 夜間主コース 学科別専門科目 |
開講学期/Semester | 2017年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 月/Mon 7 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | 田中 晋矢(研究棟(1号館)514) |
オフィスアワー/Office hours |
田中 晋矢(毎週木曜日3講目.*不在の場合がありますので, stanaka"@"res.otaru-uc.ac.jp ("@"を@へ変更ください)へ事前連絡をしていただくことを推奨いたします.) |
更新日/Date of renewal | 2017/02/27 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
データ整備状況の発展により,近年では業種を問わず統計データを正しく扱える人材へのニーズが急速に高まってきています.しかしながらこのような人材は圧倒的に少数であり,学生時代に統計のスキルを身につけておくことは間違いなく皆さんの将来の市場価値を高めるでしょう. 本科目では,初めて統計学を学ぶ人を主な対象として特に社会からのニーズが高いと思われる(1)「記述統計」とよばれるデータ特性や傾向を要約・把握する統計手法,ならびに(2)「回帰分析」とよばれるデータ間の関連性を定量的に分析できる統計手法を身に着けてもらうことを目的とします. |
||
達成目標 /Course Goals |
(1)度数分布表・ヒストグラムといった図表を作成できるようになること. (2)平均・分散・共分散・相関係数といった基礎的な記述統計量の意味の理解および計算ができるようになること. (3)不平等・経済格差を表す代表的な指標であるジニ係数の意味を理解して計算できるようになること. (4)線形回帰分析の基礎的知識を身につけ,自力で各種データ間の関連性を分析できるようになること. |
||
授業内容 /Course contents |
授業計画: 第1回ガイダンス,総和記号の復習 第2回度数分布表とヒストグラム(1) 第3回度数分布表とヒストグラム(2) 第4回累積度数分布と分位点 第5回代表値 第6回バラツキの尺度(1) 第7回バラツキの尺度(2) 第8回不平等度の捉え方(ジニ係数)(1) 第9回不平等度の捉え方(ジニ係数)(2) 第10回中間試験 第11回相関(1) 第12回相関(2) 第13回回帰分析の基礎(1) 第14回回帰分析の基礎(2) 第15回回帰分析の基礎(3) 授業形式:本科目は講義形式で進められます. |
||
使用教材 /Teaching materials |
本講義では下記の指定教科書に基づいて進められます: 指定教科書:西郷浩著『初級統計分析』,新世社,2012年. その他,授業の予習・復習に役立つと思われる参考書については 適宜授業中に指示します. |
||
成績評価の方法 /Grading |
講義中に実施する中間試験及び学期末に実施する定期試験により評価します. | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
経済学科成績評価の統一基準により成績評価を行います. | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
(i)本科目の理解には高校初学年レベルの数学の知識(特に総和記号の知識)が必須です.できる限り必要な数学知識については講義中に復習するように努めますが,このレベルの数学に不安のある人は各自で適宜復習を行ってください. |
||
備考 /Notes |
・昼間コース科目「統計学」は本科目より広範囲のトピックを扱っており,可能であれば同時履修または本科目履修後に履修されることを推奨します. | ||
遠隔授業 /Online class |
|