科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 田中 晋矢 3年ゼミ |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 田中 晋矢 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
開講学期/Semester | 2017年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 木/Thu 4 , 木/Thu 5 |
対象所属/Eligible Faculty | |
配当年次/Years | 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 0 |
研究室番号/Office | 田中 晋矢(研究棟(1号館)514) |
オフィスアワー/Office hours |
田中 晋矢(毎週木曜日3講目.*不在の場合がありますので, stanaka"@"res.otaru-uc.ac.jp ("@"を@へ変更ください)へ事前連絡をしていただくことを推奨いたします.) |
更新日/Date of renewal | 2017/02/27 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
近年,膨大な量のデータが利用可能となっていることを受けて,“きちんとした”統計学的素養を持ってデータ分析を行うことができる人材に対するニーズが分野を問わず非常に高まっています.その一方,我が国ではなんとなくデータ分析ができる人は一定数存在するものの,きちんとした素養を持ってデータ分析を行える人は驚くほど少ないのが現状です.本ゼミではゼミに所属する皆さんが卒業後このような社会的ニーズに応えられる人材,すなわち市場価値のある人材となれるように,統計理論および回帰分析の理論的基礎とデータ分析スキルを身に付けることが目的です. その目的を達成するため,本ゼミではテキストの輪読を通じた理論の学習とその知識を生かした実習(主にグループワーク)の二本立てで進められます. |
||
達成目標 /Course Goals |
・統計学の理論的基礎を身につける. ・線形回帰モデルの理論的基礎を身に付ける. ・輪読を通じて学んだ理論を実際に応用できる実践力を実習を通じて 身に付ける. ・グループワーク等の報告を通じて社会に出ても通用するプレゼン テーション能力を身に付ける. |
||
授業内容 /Course contents |
原則として3年次はテキストの輪読とグループワークといった共同作業,4年次は卒論作成のための個人作業を中心とします: 3年次前半: テキストを用いてデータ分析に必要な統計学および回帰分析の理論的基礎知識の習得. 3年次後半: 複数のグループに分かれ,自分たちでテーマを決めてグループワーク&共同論文執筆作業.その成果をインナーゼミナール大会あるいは道内外の他大学ゼミとの共同報告会等で報告する. 4年次: 前半は主に文献・データ調査などの卒業論文執筆のための準備,後半は卒論執筆作業.原則として毎週,進捗状況の報告を行ってもらいます. |
||
使用教材 /Teaching materials |
29年度は以下のテキストを使用します: 本橋永至著 『Rで学ぶ統計データ分析』,オーム社, 2015年. |
||
成績評価の方法 /Grading |
3年次はゼミへの参加意欲・態度,特に出席状況,報告,報告資料ならびに質問のクォリティーを重視した平常点で評価します. 4年次は出席状況,卒業論文の中間報告,卒業論文のクォリティーを総合的に勘案して評価します. |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
経済学科成績評価の統一基準により成績評価を行います. | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
・ゼミには原則として毎回出席すること.無断欠席が複数回あった場合 には警告をし,それでも改善しない場合には「不可」となりますので 注意してさい. |
||
リンク先ホームページアドレス /URL of syllabus or other information |
ゼミ紹介ページ: https://sites.google.com/site/shinyatanakaeconecon/home にアクセス→「講義情報」→「学部ゼミ」 |
||
遠隔授業 /Online class |
|