科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 現代の数学I |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 後藤 良彰 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 専門共通科目 |
開講学期/Semester | 2017年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 月/Mon 2 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部/Faculty of Commerce |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | 後藤 良彰(357) |
オフィスアワー/Office hours | 後藤 良彰(火曜日 4・5 講目 (できるだけ事前にメールで連絡すること)) |
更新日/Date of renewal | 2017/02/22 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
複素数ならびに複素数を変数とした関数(複素関数)は、現代数学において必要不可欠な概念となっており、実数の枠組みにおける計算にも応用がある。 本科目では、複素数と複素関数の基礎を学習する。代数・幾何・解析といった複数のアプローチにより、複素数を普段扱っている「数」と同様に捉えられるようになることを目標とする。 |
||
達成目標 /Course Goals |
・複素数の基本的性質を理解し、実数との類似点及び相違点を認識する。 ・これまで扱ってきた関数が、複素数の世界でどう扱われるか理解する。 |
||
授業内容 /Course contents |
前半 : 複素数と複素平面 ・複素数の基本的性質 ・複素平面 ・リーマン球面と無限遠点 ・1次分数変換 後半 : 複素関数とその微分法 ・複素関数としての初等関数 ・複素関数の微分と正則関数 |
||
使用教材 /Teaching materials |
特に教科書は指定しない。必要に応じてプリントを配布することもある。 参考文献として、以下を挙げておく。 ・片山孝次「複素数の幾何学」岩波書店 ・野口潤次郎「複素数入門」共立出版 ・志賀浩二「複素数30講」朝倉書店 |
||
成績評価の方法 /Grading |
・試験 70% ・出席と小テスト(レポートに替える可能性もある) 30% |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
秀(100〜90): 複素数及び複素関数について秀でた理解力を示し、様々な学問に応用することができる。 優(89〜80): 複素数及び複素関数について優れた理解力を示し、計算問題や証明問題を解くことができる。 良(79〜70): 複素数及び複素関数について良い理解力を示し、計算問題を解くことができる。 可(69〜60): 複素数及び複素関数について理解力を示し、基本的な計算問題を解くことができる。 不可(59〜0): 複素数及び複素関数について十分な理解力を持たず、基礎的な問題を解くことができない。 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
本学の「数学 I」程度の内容を習得していることが望ましい。 また、行列(2次正方行列でよい)の計算を知っているとなお良い。 |
||
遠隔授業 /Online class |
|