シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/17 現在

科目名/Subject 情報処理基礎
担当教員(所属)/Instructor 飯田 浩志 (商学部)
授業科目区分/Category 夜間主コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2016年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 金/Fri 6
対象所属/Eligible Faculty 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School
配当年次/Years 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office 飯田 浩志(351研究室(4号館3階))
オフィスアワー/Office hours 飯田 浩志(なし;但し,最終講義終了翌日から定期試験前日までは随時)
更新日/Date of renewal 2016/02/05
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
科目名が情報処理『基礎』であることから,情報処理,ソフトウエア科学(昼間コース開講),コンピュータネットワーク論等の上位科目につながる基礎的な知識の習得を主目的とする.
達成目標
/Course Goals
コンピュータおよびネットワークの基本的な動作原理を理解した上で,情報に溢れた現代社会に於ける便利さの裏に隠れた危うさを常に意識し,慎重な行動を行ふやうになること.
授業内容
/Course contents
必然的に,テキストに沿つた内容となる.具体的には,ハードウエア,ソフトウエア,コミュニケーション(通信,インターネット)それぞれに就て,基礎的な事柄を取り上げる事になる.基本的に第□回目の講義では,テキストの第□章を扱ふ.
使用教材
/Teaching materials
Brian W. Kernighan (著), 久野靖 (訳) ディジタル作法 カーニハン先生の「情報」教室.オーム社 2013.
成績評価の方法
/Grading
出席点やレポートを課すことはせず,定期試験の点数のみで評価する.
成績評価の基準
/Grading Criteria
社会情報学科標準成績評価基準に従ふ.
履修上の注意事項
/Remarks
出席はとらない.加へて『大切なのは、とにかく最初の1冊を読み切ること。』(漆原直行「ネットじゃできない情報収集術」マイコミ新書 2009, p. 116)と考へるので,本科目に割り当てられた時間では,受講生がテキストを読み切る為のお手伝いをする(本テキストを選択した事で,ある意味もう僕の仕事は終つて居る).従つて極力講義はせず,主に質問を受け付ける.因つて,テキストをあらかじめ読んで質問を用意してこなければ,講義に出る意味は薄い.また,論理的思考を要する為,次の問題が一つも解けない向きには,受講しない方が無難であらう.

問1:実数a, bに就き,勝手な実数ε>0にかんして|a-b|<εならばa=bを示せ.

問2:乗算で1を左右どちらから掛けても元の数は変わらない.特に,左から施しても影響しない元を左単位元と云ふ.右単位元も同様に定義される.では一般に,左単位元と右単位元が存在すれば,両者は一致することを示せ.

問3:1から10までの整数を二分割し,各各で凡ての数を掛け合わせて両者が等しくなるようには出来ない.なぜか?

なを,以前に用ゐた資料と過去問(一部解答)を次項目に示すURLに置いて居るので,参考にされたい.当該Webページを表示して文字化けする際には,表示コードをUTF-8にする.ちなみにGoogle Chromeであれば[表示]→[エンコード]→[Unicode (UTF-8)]と,Safariなら[表示]→[テキストエンコーディング]→[Unicode (UTF-8)]と選択する(世界はUnicodeに収束しつつある,とテキストp. 37に書いたある).

また,昨年度から新しいテキストとなつてゐる為,解けない過去問が出てくる.例へば,2の補数は扱つてゐないし,PageRankによるWebページの重要度を求めよ,と云ふのも無理.
リンク先ホームページアドレス
/URL of syllabus or other information
http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~oggi/lecture/lecture.html
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る