科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 経営管理論 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 加賀田 和弘 (商学部) |
授業科目区分/Category | |
開講学期/Semester | 2016年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 水/Wed 7 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | 加賀田 和弘(317) |
オフィスアワー/Office hours | 加賀田 和弘(随時(但し事前にメールで予約をすること)) |
更新日/Date of renewal | 2016/03/01 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
経営管理とは、企業がその目的を達成するために行う、ヒト・モノ・カネ・情報といった経営資源を、いかに調達・配分・組み合わせ・統合するかに関する様々な意思決定とその活動のことである。 本講義では、なかでも「ヒト」、特にその「協働体」としての「組織」に注目し、さまざまな角度から分析・考察する。 |
||
達成目標 /Course Goals |
本講義での学習を通じて、組織を形成・協働させ、活性化するための手法と経営者・管理者の役割、今日の組織をめぐる経営管理のあり方や課題について考察することを目的とする。 | ||
授業内容 /Course contents |
授業の形式は講義形式とするが、学習内容の理解を深める目的で教員と学生、学生同士の双方向のやりとりを含めたグループ・ディスカッションを3回程度行うことも考えている。 講義スケジュールは以下のとおり。 なお、進行状況等に応じて変更する場合がある。 ・ 経営管理論基礎 ・ 組織と個人 ・ 組織構造 ・ 動機付け ・ 経営理念と組織文化 ・ グループ・ディスカッション |
||
使用教材 /Teaching materials |
教科書として、『ゼミナール経営学入門[第3版]』(伊丹敬之・加護野忠男著,日本経済新聞社, 2003年) 第Ⅱ部「組織のマネジメント」を使用。 | ||
成績評価の方法 /Grading |
定期試験(60%)、グループ・ディスカッションレポート(30%)、出席(10%)により評価する。 |
||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
成績評価の基準は以下のとおり 経営管理論の講義内容について、 秀(100-90):内容をほぼ完全に理解し、応用的かつ独創的な考察・批評が出来ており秀でている。 優(89-80):内容をほぼ理解し、応用的な考察・批評が出来ており優れている。 良(79-70):多くの内容を理解し、常識的な考察・批評ができている。 可(69-60):基本的な知識を有し、間違った理解はしていない。 不可(59-0): 内容を理解していない、または誤った理解をしている。 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
教科書はなるべく購入すること。 | ||
遠隔授業 /Online class |
|