科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 経営学原理 |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 小田 福男 (商学部) |
授業科目区分/Category | |
開講学期/Semester | 2016年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
開講曜限/Class period | 木/Thu 6 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School |
配当年次/Years | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2016/03/01 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
この科目は経営学関連科目の中で基礎的な科目として位置付けられています。そこで,経営学に関する基礎的な知識を体系的に学習します。わが国で最も普及している経営学教科書の一つである『ゼミナール経営学入門』を使用して、経営戦略を中心に「経営環境のマネジメント」を講義します。 プロジェクターを利用して講義を実施します。 なお、受講人数を考慮しつつ、双方向型の授業方法を取り入れる予定です。 |
||
達成目標 /Course Goals |
この科目の履修を通して獲得が期待される能力・技能は、経営学の「経営環境のマネジメント」部分についての基礎的知識の習得にもとづいて、企業経営の現実を分析し、問題を解決する能力です。 | ||
授業内容 /Course contents |
「経営環境のマネジメント」 はじめに 第1章 戦略とは何か 第2章 競争のための差別化 第3章 競争優位とビジネスシステム 第4章 多角化と事業ポートフォリオ |
||
使用教材 /Teaching materials |
教科書:『ゼミナール経営学入門(第3版)』(伊丹敬之・加護野忠男著,日本経済新聞社,2003年) 参考文献:『経営戦略の論理(第4版)』(伊丹敬之著、日本経済新聞社、2012年)その他。 |
||
成績評価の方法 /Grading |
定期試験の成績(70%)と出席・コメント(30%)によって評価します。なお、双方向型授業を実施した場合は、レポート(70%)と出席・コメント(30%)によって評価することもあります。 | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
秀(90点以上):授業内容の理解と応用力がとくに優れている。 優(80点~89点):授業内容の理解と応用力が優れている。 良(70点~79点):授業内容の理解がよくできている。応用力もある。 可(60点~69点):授業内容の理解が一応できている。 不可(59点以下):授業内容の理解ができていない。 |
||
履修上の注意事項 /Remarks |
積極的な授業参加を期待します。 | ||
遠隔授業 /Online class |
|