シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/17 現在

科目名/Subject 多木 誠一郎 3年ゼミ
担当教員(所属)/Instructor 多木 誠一郎 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2016年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 火/Tue 4 , 火/Tue 5
対象所属/Eligible Faculty 商学部昼間コース/Faculty of CommerceDay School
配当年次/Years 3年 , 4年
単位数/Credits 0
研究室番号/Office 多木 誠一郎(研究室番号:435号室)
オフィスアワー/Office hours 多木 誠一郎(前期:月曜日  9時30分〜10時30分
後期:火曜日17時00分〜18時00分

上記時間帯以外でも、気軽に研究室を訪問して下さい(予約不要)。歓迎します。)
更新日/Date of renewal 2016/02/29
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
本ゼミは図書を読むゼミです。色々な分野の図書を取り上げますが、法学分野の図書も取り上げます。これまでに取り上げた図書は、例えば新渡戸稲造『武士道』、岡倉天心『茶の本』、内村鑑三『代表的日本人』、福沢諭吉『学問のすすめ』、ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』、柳田国男『遠野物語』、ショウペンハウエル『読書について』、セネカ『生の短さについて』です。ゼミ生の皆さん1人1人が図書をじっくり読んで、それをもとに自分の頭で色々と考えて、表現できるようになることを期待しています。
達成目標
/Course Goals
-
授業内容
/Course contents
教員とゼミ生の皆さんと一緒に図書を読んで、ディスカッションをしていきます。あらかじめ図書を選定し、ゼミの時間までに当該図書を読んでくることが、ゼミ出席のための前提です。ゼミの時間では、図書の内容について自由にディスカッションします。自分の体験に引きつけて発言するのもよし、図書の書かれた種々の背景について調べてきて発言するのもよし、著者のその他の著作と比較するのもよしです。
  取り上げた図書ごとに、書評の執筆・提出をお願いします。
使用教材
/Teaching materials
ゼミ生の皆さんと担当教員で話し合って、取り上げる図書を決めます。ゼミ生の皆さんが社会に巣立った後、何度でも読み返すに値するような図書を取り上げることができればと思っています。
 あるいは実際的な基準でいえば、就職面接で尋ねられたときに、堂々と答えることができる図書を取り上げたいという考えでもあります。
成績評価の方法
/Grading
-
成績評価の基準
/Grading Criteria
-
履修上の注意事項
/Remarks
3年生は、大学生活の折り返し地点です。また就職に関する活動も実質的に始まり、だんだんと忙しくなってくる時期かと思います。このような中でちょっと立ち止まって一緒に図書を読みましょう。ゼミで取り上げる図書が、ゼミ生の皆さんにとって「血となり、肉となり、骨となる」ことを期待しています。
 オープンゼミは、10月1日(木)、8日(木)、15日(木)いずれも14時半~16時頃までを予定しています。入ゼミを希望する方は、必ず一度は見学に来て下さい。
 3年生・4年生合同ゼミを予定しています。質問等がある場合には、上記5連絡先までお気軽に。
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る