科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
科目名/Subject | 経営学原理I |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 加藤 敬太 (商学部) |
授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
開講学期/Semester | 2016年度/Academic Year 後期/Fall Semester |
開講曜限/Class period | 月/Mon 5 |
対象所属/Eligible Faculty | 商学部/Faculty of Commerce |
配当年次/Years | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
研究室番号/Office | |
オフィスアワー/Office hours |
更新日/Date of renewal | 2016/02/11 | ||
---|---|---|---|
授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
本授業は、経営学の基礎的知識を習得することを目的とする。経営学は、主に企業を対象とした実践的な学問である。当然ながら、われわれは、企業と係わりなく生活することはできない。その意味において、経営学は、じつに身近な学問といえる。本授業では、経営学の初学者を対象にし、予備知識は前提とせず、初歩から基礎的知識の解説を行っていく。授業は、項目ごとの基本の解説を行ったうえで、パワーポイントを使用しながら、教科書の理解ならびに補足的解説、様々な事例の紹介などを行っていく。 | ||
達成目標 /Course Goals |
秀(100〜90):経営学の基本的知識について十分理解し応用力も身についている。 優(89〜80):経営学の基本的知識について十分理解している。 良(79〜70):経営学の基本的知識についてほぼ理解している。 可(69〜60):経営学の基本的知識について最低限理解している。 不可(59〜0):授業内容を理解していない。 |
||
授業内容 /Course contents |
授業内容は、第1回は全体を通じたオリエンテーションを行い、第2回目以降は教科書の各Chapterに対応している。 1 オリエンテーション・イントロダクション 2 企業経営の全体像 3 経営学の全体像 4 株式会社の仕組み 5 日本の雇用制度の仕組み 6 競争戦略のマネジメントⅠ:基本的な考え方 7 競争戦略のマネジメントⅡ:違いを作る3つの基本戦略 8 多角化戦略のマネジメント 9 国際化のマネジメント 10 組織構造のマネジメント 11 モチベーションのマネジメント 12 キャリアデザイン 13 情報システムと事業の仕組み 14 経営学の広がり 15 総括 |
||
使用教材 /Teaching materials |
・教科書: 加護野忠男・吉村典久編(2012)『1からの経営学〔第2版〕』中央経済社。 ・参考書: 榊原清則(2002)『経営学入門』(上・下)日経文庫。 伊丹敬之・加護野忠男(2003)『ゼミナール経営学入門』〔第3版〕日本経済新聞社。 |
||
成績評価の方法 /Grading |
期末試験により評価する | ||
成績評価の基準 /Grading Criteria |
経営学の入門的知識の習得を目指します。 | ||
履修上の注意事項 /Remarks |
新聞やニュース、自らの経験など、あらゆる場面において、経営学の観点から興味を持っていただきたい。 |
||
遠隔授業 /Online class |
|