通算 |
|
|
|
1(103) |
5月21日 |
齋藤 由起 |
ドイツ新消滅時効法−改正時の議論を中心に |
2(104) |
6月4日 | 小林 友彦 (小樽商科大学准教授) |
医薬品特許に関するTRIPS協定の新たな枠組みと日本 |
3(105) | 7月30日 | 井上 文人 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
MBOの問題点について |
佐藤 寿志 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
同族会社の行為又は計算の否認規定についての研究 | ||
南 侑太 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
租税回避行為の否認に関する一考察 −私法上の法律構成による否認論の射程− |
||
4(106) | 10月29日 | 河野 憲一郎 (小樽商科大学准教授) |
民事自白法理の再検討 |
5(107) | 12月17日 |
大澤 文幸 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
相続税法64条1項と財産評価基本通達6項の適用に関する一考察 |
酒井 信裕 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
判例報告 徳島市公安条例事件最高裁判決(最大判昭和50・9・10刑集29巻8号488頁) |
||
6(108) | 1月21日 |
今本 啓介 (小樽商科大学准教授) |
判例報告 厚生年金基金の解散に伴い受領した分配一時金は一時所得とされた事例 (東京高判平成18・9・14判例報告) |
7(109) | 2月4日 |
南 侑太 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
租税回避行為否認論に関する一考察 ―私法上の法律構成による否認論を中心として― |
佐藤 寿志 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
同族会社等の行為又は計算の否認規定についての研究 ―その沿革と適用される要件― |
||
井上 文人 ( 小樽商科大学大学院修士課程) |
MBOにおける株主・経営者の利益調整と株式買取請求権 |
2007年度の活動 2006年度の活動 2005年度の活動 2004年度の活動 2003年度の活動 2002年度の活動 2001年度の活動 2000年度の活動 1999年度の活動 1998年度の活動 1997年度の活動1996年度の活動