経済学科ホーム経済学科FAQ>経済学科Q&A


*質問は、学科長宛てにメールでお願いします。

Q4.  学科毎で、授業料に差はありますか?

A4.  小樽商科大学は、国立大学ですので、授業料は、学科や分野による差はありません。ただ、夜間主コースだけは、半額となっています。

Q3.  小樽商科大学には、働きながら学ぶ学生のために夜間主コースがあるそうですが、経済学科にも所属できますか?


A3.  はい、できます。2年次から、各学科に所属することになります。

Q2.  経済学科を卒業した場合に、就職の面で、なにか差はありますか?


A2.  他の学科を卒業した場合に、就職先で、特に差が出ることはありません。ただ、経済学科は、新制大学になった当初から設置されていますので、卒業生の数が商学科と並んで多く、企業を訪問する場合などには有利かもしれません。就職先としては、民間企業が圧倒的に多く、幅広い分野にわたっています。

Q1.  私は今日の大学説明会に行かせていただいた高2の女子です。今回の大学説明会に 行って、大学、学科についてより情報を得ることができ、これからの受験勉強の 励みとなりました。そこで、いくつか質問があります。 私は現在「世界史B」をとっていて、模試やセンター試験でもこの科目でいくつもりなので、来年も「世界史B」をとるつもりです。今回、地理・歴史、政治・経済に つ いてある程度興味・知識をもっていることが必要とありましたが、やはり高校の「政 治・経済」の知識が必要なのでしょうか。私は、志望学科ということもあり、勿論興味はあるのですが、知識としては中学の公民程度のものしかないと思います。入学前 にある程度政治・経済の知識を身につけておいたほうがいいのでしょうか。 また、私は今のところ公務員志望です。他の学科の科目も履修できるとききましたが、公務員試験に対応できるほどなのでしょうか。ダブルスクールをしなければいけないものなのでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。お返事お待ちしております。(2001年8月10日)


A1.  上記の電子メール受け取りました。大学説明会に出席していただきありがとうございます。高校で「政治・経済」を勉強しておくことは大切です。特に、経済の部分で、 大学で経済学を学ぶときに必要な基礎的な知識を修得できます。また、新聞の経済記 事を読むことも大切です。今、どんなことが問題になっているのか関心を持つことが 大事です。公務員志望とのことですが、公務員になってどんな仕事をしたいのか、どうして公務員になりたいのか、よく考える必要があります。もし、経済職の公務員を 目指すのであれば、小樽商科大学の経済学科は、とても良いと思います。昨日の説明 会に出席して下さった西山先生のほかに、通商産業省で働いていた横田先生がいま す。私のゼミナールにいた女子学生で、国家公務員になった人もいます。経済関係の 勉強は、経済学科の授業を受けていれば十分だと思います。法律関係の科目も、企業 法学科の科目を取れますから、努力次第でダブルスクーリングは必要ないと思います。ただ、公務員試験の倍率もかなり高いですから、エクストラの受験勉強は欠かせません。また、公務員は、全体の奉仕者ですから、昨日話したような「最大多数の 最大幸福」や恵まれない立場の人達への思いやりも欠かせません。大学で幅広く学び人格を磨く必要があります。広く社会全体のことを考えられるように問題意識をもって勉強してみて下さい。(2001年8月11日,船津学科長[当時])



「経済学科FAQ」トップに戻る