地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)
グローカル戦略推進センター産学官連携推進部門小樽商科大学の知的蓄積を、社会が求める課題に対する具体的で実践的な解決策、処方箋として提供することにより、ビジネス系イノベーションの創出を目指しています。
公開講座・公開授業様々な分野の講座が開講されています。通常授業の公開講座もあります。ぜひ、受講してみてください
大学施設の利用方法等大学施設の一般開放について
研究者総覧商学部、大学院商学研究科に所属する教員等の紹介です。
教員紹介ビデオ小樽商科大学ビジネス創造センターでは本学教員を
紹介するビデオを制作し、2013年4月から毎月2本をWEBに掲載しています。最新作2本は「ビジネス創造センター」でご覧ください。
ファイルはwmv形式ですので、Macでの再生には
プラグイン等が必要です。
研究活動上等の不正行為防止に関する取り組みについて本学における研究活動上等の不正行為防止に関する取り組みを紹介しています。
国立大学法人小樽商科大学産学官連携ポリシー産学官連携は,大学の知の成果を社会へ還元する重要な活動であり,本学は高い透明性と公平性をもって積極的に取り組みます。
産学連携マニュアル企業等と大学における研究協力制度について解説しています。
各制度の受入実績と関連規程についても掲載しています。
国立大学法人小樽商科大学利益相反マネジメントポリシー本ポリシーは,大学として産学官連携を積極的に推進していくにあたり,不可避的に生じうる利益相反や責務相反による弊害を抑え,大学と職員が公正かつ効率的に業務を遂行するための基本的姿勢とマネジメントの方法を示すものです。
国立大学法人小樽商科大学知的財産ポリシー本学は,知的財産の創作の促進,研究成果の普及を図り,社会に貢献することを目指します。
市民等との意見交換会:一日教授会大学と地域との連携・協力関係の発展に資することを目的として開催している模擬教授会です。(平成22年度まで開催)
兼業手続きについて本学教職員への兼業依頼(講演会講師、各種委員等)に関する手続きのご案内です。
科目等履修生・研究生
©2010 Otaru University of Commerce.