CLOSE

札幌サテライト 利⽤ルールについて

令和6年5月27日

 

 札幌サテライトの講義室・会議室等、自習室、テレキューブにつきましては、以下のルールに従いご利用ください。

 

講義室・会議室等

■ 大学院生含め授業関連以外の目的での学生のみの利用不可
■ 授業に関連する勉強会については、授業担当教員の申込を前提に利用可
■ 本学(キャリア支援室等)で主催またはコーディネートしている就職セミナーやイベント等で利用する場合は学部生も含め利用可
■ その他、参加者に学部生が含まれる利用については、大学院係に事前相談いただき、相応の理由があると認められる場合は利用可
■ 緑丘会の会議や作業については、緑丘会事務局の予約申込により利用可
■ その他の利用については、大学院係に事前相談いただき、個別に判断

申込方法

  • 学内案件(本学主催・共催となるフォーラムや、本学教員主催の勉強会等含む):本学HPの申込フォームから使用責任者である本学教職員が、利用予定日の3日前までに事前申請申込。大学院生含め、学生は申込ができません。
  • 学外案件:「札幌サテライト使用申込書」【有料】にて申込(営利目的はNG)。

自習室

■ 就職活動で活用できる禁帯出の業種別辞典等の閲覧等の利用可
■ 自習室でのオンライン面接、音声が生じる活動は利用不可

申込方法

  • (教職員・大学院生以外)学部生・卒業生・修了生は、札幌サテライト窓口において、必要事項を記載し利用申込。教職員・大学院生の利用を優先する。

※リブーストやリカレント、履修証明プログラムの受講生の自習室利用については、大学院生と同様に扱う。大学院生・教職員以外の利用については原則として17時までとする。



テレキューブ オンライン会議や対面会議(最大2名)等での使用が可能

■ 教職員、大学院生の利用可
■ 学部生の利用不可

※教職員との打ち合わせ相手として使用する場合は、学外者の利用可


申込方法

  • 教職員:メールや窓口にて事前予約可。窓口にて、当日利用申込可
  • 大学院生:窓口にて、当日利用申込可(事前予約不可)

利用者別 申込・使用内容一覧

室名 内容 教職員 大学院生 学部生 卒業生・修了生 備考
講義室・
会議室等
打ち合わせ・会議等





就職セミナー等




担当課から申込
大学院講義




非常勤講師等のリアルタイムオンライン配信時は、大学院生のみの使用可
学部講義



(原則不可)

原則として、収録や教員のみのオンライン配信のみ可
大学院講義関連勉強会




授業担当教員が同席しない場合は、会議室の利用不可
自習室
自習等



(17時まで)

(17時まで)
※リブースト、リカレント受講生の自習室の使用については、大学院生と同様に取扱う
テレキューブ
ミーティング等




※大学院生については、当日、受付への申請にて利用可

◎:申込者 ○:同席可能者 △:個別要件確認



部屋別 利用人数・利用時間一覧

     
 室名  収容人数 利用申請方法 利用可能時間
大講義室
60名
・利用予定日の3日前までにサテライトHPの予約フォームから事前申請してください。
・申請は本学教職員に限ります。
授業以外の利用可能時間
【平日】
 (9:30~21:00)
【土曜日】
 (9:30~17:00)

※12:00~13:00はサテライトは閉室となります。
中講義室 40名
小講義室 24名
会議室 8名
ミーティング室 4名
自習室
16名
・学部生、卒業生・修了生は窓口に利用を申し出てください。 【平日】
 (9:30~21:00)
※教職員・大学院生以外の利用は17:00までとなります。
【土曜日】
 (9:30~17:00)

※12:00~13:00はサテライトは閉室 となります。
テレキューブ 2名
・事前申請は本学教職員に限ります。
・大学院生については、当日窓口に利用を申し出てください。

 

以上


◆ 本件へのお問い合わせ ◆
⼩樽商科⼤学教務課⼤学院係
電話:0134-27-5246 FAX:0134-27-5243
E-Mail:gs-unit☆office.otaru-uc.ac.jp
    ☆を@に変更して送信してください。
資料
請求