2021.11.17
【終了しました】(12/4開催)セミナー「融合って何だろう?」開催のご案内(超異分野学会 北海道フォーラム2021)
「超異分野学会 北海道フォーラム2021」において、チャレンジフィールド北海道が主催するセミナー『融合って何だろう?』が開催されます。
セミナーでは、様々なフィールドで「融合」を通じた実践を重ねてきたプロフェッショナルに登壇いただき、それぞれの立場からの融合についてディスカッションいただくほか、いま現場で課題を感じていたり解決に向けて動いていたりする方とトーク。その内容をライブドローイング(※)で表現します。
※ライブドローイング・・・様々な立場の意見をその場でイラスト化する手法のこと
本セミナーは、同日同会場にて開催している「超異分野学会北海道フォーラム2021」の1セッションとして実施するものです。なお、当日は、メイン・サブ・ポスターブースの3会場で、様々なイベントを実施し、『セッション A-2 中高生による研究発表&“北海道”研究座談会』には、当部門副部門長の北川泰治郎教授が登壇します。
(プログラム全日程はこちら)
開催日時:令和3年12月4日(土)
・・・・・10:15~12:35
会 場:EZO HUB SAPPORO
・・・・・(札幌市東区北8条東4丁目1-20)
定 員:リアル50名/オンライン100名
参 加 費:無料
申 込:Googleフォーム
申込期限:12月1日(水)
※Google フォーム入力以外でのお申込み方法
以下のメールアドレス宛に、①~⑨の情報をお送りください。
宛先:yugo★noastec.jp ★を@にかえてお送りください
①お名前
②メールアドレス
③ご希望の参加方法(リアルまたはオンライン)
④ご所属・ご職業等
⑤肩書・役職等
⑥年代
⑦お申込みのきっかけ
⑧林氏による【トーク】の登壇希望の有無
⑨(⑧で希望する場合)参加動機
※送付内容は、イベント入場管理を行う超異分野学会主催の㈱リバネスへ共有されます。
■内容
①パネルディスカッション
・融合することの目的や効果とは
・融合から何かを生み出す方法
・融合に伴う抵抗や破壊・相転移とは…など
【登壇者】
モデレーター:田柳恵美子氏(公立はこだて未来大学 社会連携センター 副センター長・教授)
パ ネ ラー:中島秀之氏(札幌市立大学 学長)
・・・・・・・中垣俊之氏(北海道大学 電子科学研究所 教授)
・・・・・・・船戸大輔氏(エンジニア/株式会社アートフル代表取締役、株式会社スマートルアー共同創業)
②トーク
【トークに参加してみたい方を募集しています!】 申し込みフォーム内にて12月1日(水)までに希望をお知らせください。 |
問 合 せ:ノーステック財団 産学連携支援部
・・・・・TEL 011-708-6536
・・・・・yugo★noastec.jp
・・・・・★を@にかえてお送りください
主 催:チャレンジフィールド北海道
アーカイブ
カテゴリ
月別
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.3
- 2021.2
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.2
- 2019.10